バスアルバム 353 |
いすゞオーナーズミーティングの試乗会の時に撮影しました。
いすゞBXD50型 2011.6.12 岡崎市くらがり渓谷付近
八戸・青森・新青森から八甲田山、名湯、秘湯・奥入瀬・十和田湖に向かうJR東北バスご自慢のみずうみ号・おいらせ号です。新幹線のはやぶさのようにカッコいいです。
都営で言うとH代に相当するKL-UA272KAMです。
EF57 4さんの都営7E比べていただくと、中扉はグライドスライドドアで、セーフティーウィンドウ、ZF製トルコンとE代に近い仕様。都営のUD車にはグライドスライドドアタイプはありません。
2011年6月7日
地下鉄鳴子北BT
>> |
名古屋市交
名前: EF57 4
[2011/06/21,22:10:15] No.5606
確かにこのタイプの中扉は見たことはあまり見たことがないですね。しかし名古屋のバスは見慣れていないので名古屋市の”八”マークに違和感を感じてしまいます。これは名古屋では古くから使われているのでしょうか? |
>> |
グライドスライドドア
名前: ドリームおおぞね
[2011/06/22,00:16:21] No.5610
EF57 4さん、こんばんは。 |
>> |
訂正
名前: ドリームおおぞね
[2011/06/22,16:51:17] No.5612
日野車の型番 |
一般車による基幹バス
2011年5月18日
東郊通2
>> |
おはようございます。
名前: 504D
[2011/06/16,08:10:24] No.5599
申し訳ありません。 |
>> |
Re:
名前: ドリームおおぞね
[2011/06/17,09:56:18] No.5600
504Dさんおはようございます。 |
宇部市交通局
しつこいですが、都営バスです。微妙な違いですが、並べてみるとよくわかりますね。江東営業所の車でした。
L-E407 KC-UA460KAM
L-H190 KL-UA272KAM
H23.6.8 錦糸町駅
バス板では初めまして。
谷汲に514をイメージしたバスが走ってるようです。
ひろしょうさんに続いて
歩道橋の上から
(少し見にくくて申し訳ありません。)
少し気になったのですが・・・タイヤハウスに付いているブラシのようなものは何でしょうか?
知って見える方いらしゃいましたら教えて頂けないでしょうか?
岐阜バスの連結バス[岐阜駅にて]
バスアルバム 353 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |