航空アルバム 234 |
今朝は、羽田8:00発→伊丹9:05着
逆光覚悟で出掛けましたが、撮れてホッとしました。
次回は順光となる午後に狙いたいです。
2010.8.25 スカイランドHARADAより (伊丹空港)
最近は機種変更でA340が来日しているようです。
B747も、だんだんと見られなくなって来ました。
B747−400 成田空港畑ポイント 2008−12
某月刊誌にも飛来情報が載っていましたが、おとといのエーデルワイス航空のチューリッヒ行きチャーター機を撮りに関空へ出没してまいりました。午前中はRWY06使用、もう1つのお目当てであるお昼到着予定のエバーカーゴのジャンボは19時過ぎ着に遅延、午後発のフェデックスのA310はB滑走路へ着陸し貨物地区へ到着した姿を見たものの香港行きの出発便は欠航とあまり運が良くありませんでした。午後になってようやくRWY24へシップチェンジし、なんとかエーデルワイスは撮影することができました。
2010年8月19日 関西国際空港にて
チューヤンさんに続いて同じくANAのB747を。
漢字で「全日空」とペイントされていますが、最近は漢字表示が無くなってしまったようです。
成田にいる名物オジサン曰く「中国では全日空なんて書いてあると、いつもカラッポっていう意味なんだとさ、だから中国へ行くようになってから消すようにしたのさ、いつもカラッポじゃ格好がつかねぇべ」本当のようで嘘のような話でした。でも実際はどうなんでしょうか?
747−481 成田空港さくらの山公園 2007−10
>> |
全日空
名前: SKYTOWN
[2010/08/19,01:25:57] No.4081 (123.220.13.211)
その通りです。中国語では「一日中空っぽ」だったか「毎日空っぽ」という意味になるそうでよ。 |
>> |
そうでしたか。
名前: C59182
[2010/08/19,13:46:16] No.4082 (111.90.3.238)
SKYTOWNさん、こんにちは。 |
夏らしく入道雲をバックに撮りたいのですが…
2010.8.18 伊丹
JACのCOP10エコ・ハッピーターン号
2010.8.17 伊丹
8月11日から14日で成田に出没してまいりました。写真はA380とB747がRWY16Rに向けて並走しているノーズアップシーンです。引退が進むB747が悲しそうな表情に見えるのは僕だけでしょうか。
2010年8月11日 成田国際空港にて
2010-08-15 セントレアスカイデッキにて
747−4B5F 成田空港畑ポイント 2007−12
伊丹でも9月末で機種変更で運航がなくなる様子です。
MD−90での運航のはずが、737−800だったりすることも…
2010.7.9 伊丹
航空アルバム 234 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |