航空アルバム 286 |
JAL767−346ER(JA655J)
2011.11.24 伊丹 千里川土手にて
本日(22日)、キャセイカーゴの35/36便でB747−8が飛来すると言うことで到着を撮りに関空へ出没してきました。逆光で見にくいですが、ご了承ください。
2011年11月22日 関西国際空港にて
11月15日から行われているピーチの路線訓練飛行を撮りに関空へ出没してきました。本日(18日)は関西/那覇の訓練飛行が行われていました。画像が少々粗めですがご了承ください。
2011年11月18日 関西国際空港
>> |
レジ番
名前: 松原チタン
[2011/11/19,23:47:04] No.4779
よく見るとレジが「JA801P」ですね。 |
>> |
JA801・・・
名前: チューヤン
[2011/11/20,01:31:05] No.4780
松原チタンさん、こんばんわ。おっしゃる通り、JA801PとJA801Aはつながりを感じてしまいますね・・となると流れとしてJALへ納入されるB787の1号機もJA801Jになるのか?と思ったら実際はJA821Jだそうですね。 |
>> |
横レス失礼します
名前: こばこう
[2011/11/21,23:06:12] No.4781
ソラシドエアの新塗装機のレジはJA801X。 |
>> |
レジについて・・
名前: チューヤン
[2011/11/22,01:35:26] No.4782
こばこうさん、こんばんわ。レジの登録方法を書籍で調べてみたところ、従来の4桁の数字が使用されていたレジは登録の際に国土交通省(旧運輸省)から割り当てられたもので、千の単位・百の単位でカテゴリーや機種を細かく振り分けられていたようです。 |
>> |
Re:レジについて・・
名前: こばこう
[2011/11/22,20:03:20] No.4784
チューヤンさん詳しいご説明を頂きありがとうございます。 |
夕暮れ時のランディング
2011.11.16 伊丹 スカイランドHARADAより
日本航空「怪物くんジェット」 Boeing777-200(JA8985)
2012年2月上旬頃までの運航です。
東京国際空港(羽田)にて 2011.11.17.
ソラシドエア Boeing737-800(JA801X)
東京国際空港(羽田)にて 2011.11.
早朝到着で夜間出発のカンタス、撮影は中々難しい会社でしたが、今回真昼間(午前10時30分過ぎ)の時間帯に、今まで中々見られなかった747がAランより離陸、撮影の際良いポジションが確保できず残念でした。
747−400 成田空港34Lポイント 2011−11
伊丹でも鶴丸767を見る機会増えました。
2011.11.11 伊丹 スカイランドHARADAにて
古いネガが見つかり、スキャンしてみました。
以前プリント判を投稿したものです。
F86F 入間基地 1976-11
今から35年前の羽田空港の姿。
まだ立派な空港ビルなどは建築されておりませんし、今では殆ど退役となったSASのDC−10などが見受けられます。
1976−6
航空アルバム 286 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |