航空アーカイブ検索 help
 航空アーカイブ 107

←前に戻る  LIST  次に進む→



画像タイトル img20040224110242.jpg -(138 KB)
全日本空輸A320−100
A320ですよね〜? 名前: おざよう [2004/02/24,11:02:42] No.265 (218.217.189.235)
あまり民間機は撮ってなかった頃の1コマです。
どうみても、これってANAのA320ですよね〜?前から疑問に思っていたのですが、この機体、A320にしてはウィングレッドが無いのです。どうしてでしょうか?どなたか教えて下さい。
1995-1頃 名古屋空港




>> おざようさんへ 名前: チューヤン [2004/02/24,12:33:47] No.267 (216.146.96.14)
A320であっていますよ。 A320は実際にA320−100,A320−200という二つのタイプが合ってA320−100にはウィングレットが着いていません。 A320−100を保有している航空会社は早々ないので、これは貴重な写真ですよおざようさん。 ちなみにANAのA320・A321は2005年から2006年をめどに全機、後継機であるB737−700にバトンタッチします。 ANAはボーイングに計45機のB737−700(142席)を発注していて、一号機は2005年の12月ごろに納入される模様です。
>> A320-100追加情報 名前: チューヤン [2004/02/24,12:43:30] No.268 (216.146.96.14)
現在世界でA320−100を保有しているのはブリティッシュエアウェイズ・エールフランス、そしてANAのみと思います。
>> A320のウイングレット 名前: 松井孝蔵 [2004/02/24,22:30:16] No.269 (220.219.121.105)
今晩は A320にはウイングレット装備の機体はないと思っていました。
翼端にある鏃型のはウイングチップと呼んでいるように思いますが・・・
A300−600以降にも装備されていると思います。
エアバスでウイングレットを装備しているのは
A330とA340の2タイプではないでしょうか???
おざようさんの写真にもしっかりウイングチップは写っていますよ
>> ウイングチップ 名前: R・鈴木一郎 [2004/02/24,23:52:56] No.270 (61.124.213.154)
松井孝蔵さんのおっしゃっるウイングチップってNo.261のチューヤンさん撮影のA319の翼端に写っているヤツのことですよね?
こちらのA320には写ってないと思いますが…?

実は大学の研究で翼端流れの研究なんかしてました(^^)
>> レス感謝です。 名前: おざよう [2004/02/25,02:23:15] No.272 (218.217.189.235)
チューヤンさん、 松井孝蔵 さん、 R・鈴木一郎さん、レス感謝です。

名古屋で撮影していると、A320はくさるほど?やってくるので、(カメラを向けない事も多々あるのですが・・・)A320の写真はいっぱいありますが、A320-100なるウィングレッドorウィングチップのないA320はこの写真しかありません。
A320-100はANAにいったい何機あるのでしょうか?質問ばかりですいません。

余談ですが、ANAのA321・・・結構好きな機体なんですが、寿命がえらく短いですね〜。部品共通化の関係でしょうけど。昔、子供を連れて東山動物園に行った際、上空を当時フィルム模様だったA321が通過!「お〜!あれがA321かー!」と叫んでしまい、いつかあの模様を写すぞーと意気込んでいたのに、初めて写せた時は既に全機ノーマルカラーでした(T_T)。そう、A321は就航当時は名古屋に来なかったのです。
>> ↑チューヤンという知ったかぶりは置いといて(何 名前: 名古屋の一航空ファン [2004/03/02,20:50:11] No.307 (133.205.91.8)
写真のA320だが、翼端にウイングチップは付いている。付いてないように見えるが、最後尾のドアの右横をよ〜く見れば、なんとか判別はつくはず。

ANA A320-211 C/N 212 JA8388(ex F-WWIG) 1991/07/17 定置場所:羽田 で登録済

A320シリーズには、A330/A340みたいなウイングレットは装着されないかわりに、ウイングチップというものを装着している。世界でA320-100を運航しているのは、ブリティッシュエアウェイズ・エールフランス(Air Inter吸収のため)の二社のみのはず。さらにいえば、A320シリーズの中でもA319という機体は、ウイングチップを装着した機体と、そうでない機体が存在(ブリティッシュエアウェイズが運航)している。機体番号から判別されることをお勧めします。
>> A321 名前: 松井孝蔵 [2004/03/02,21:29:59] No.308 (219.116.125.170)
ANAのA321フィルム塗装NGOにも来ていますよ。
ほんの短期間で、移すチャンスは少なかったのですが・・・
小生もしっかり撮っていました。
ファイル探してアップします。
>> 名古屋の一航空ファンさんへ 名前: チューヤン [2004/03/02,23:01:56] No.311 (221.113.64.242)
僕の推測が間違ってて申し訳ありませんでした。 やはり、希少価値のあるA320−100をANAが持ってるとは最初からすこし疑問でした。 でも、A320−100を保有しているのはブリティッシュエアウェイズとエールフランスだけじゃないっぽいですねー。 このあいだ、フェニックス空港で僕が操縦していたセスナ・サイテイションジェットの2機ほど前をタキシングする真っ白なボディーのA320−100を発見したんですよ。 レジスターはフランスでしたが、コールサインはカクタス(アメリカウエスト)でした。ATCを聞いてるとなぜか、IFRの行き先がモハビでしたから、これからメンテナンスに入って、アメリカウエスト塗装にでも生まれ変わるんじゃないですかね?? 



↑TOP
 航空アーカイブ
航空アーカイブ検索 help


   

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2009,2,19
 E-mail:okado@agui.net
×