航空アーカイブ検索 help
 航空アーカイブ 151

←前に戻る  LIST  次に進む→



画像タイトル img20040314194734.jpg -(119 KB)
コンチネンタル航空B777−200
COのB777−200飛来 名前: 小僧さん [2004/03/14,19:47:34] No.359 (220.146.207.210)
今日RJNNへCOのB777−200が飛来しました。
便名はCO3021 行き先はニューアーク、出発地は?です。
着陸は風向き通りRW34、離陸はテールウインドでRW16でした。
RW16から離陸した理由はわかりません。
ランディングとテイクオフの2枚連続でアップします。
>> 自己レスですみません 名前: 小僧さん [2004/03/14,19:50:12] No.361 (220.146.207.210)
ランディングでなく、パラレルでのタキシングでした。
>> 小僧さんへ 名前: チューヤン [2004/03/14,23:57:12] No.369 (221.113.64.174)
このコンチネンタル航空の名古屋飛来はチャーター便か何かでしょうか?
>> チューヤンさんへ 名前: 小僧さん [2004/03/15,06:38:54] No.370 (220.146.207.210)
おはようございます
確かにチャーター便です。
詳細はわかりません。
他の掲示板からの情報で空港へ出かけました。
>> コンチのチャーター便 名前: チューヤン [2004/03/15,11:57:27] No.371 (220.150.10.220)
小僧さん、そうでしたか。 でも、アメリカの航空会社にとって未就航地にチャーター便を飛ばすことは、その空港に就航を検討している証拠なんですよね。 名古屋空港かはわかりませんが、将来、中部国際空港への就航を検討しているかもしれませんね。 
>> ↑無知ばっか 名前: NGO [2004/03/21,01:07:31] No.395 (219.107.134.130)
このフライトは、AMCチャーターで飛来したもの。
岩国→名古屋→ニューアークで米軍兵士&食料品を搭載していた。

基本的に、コンチネンタルはグアム・サイパン線に就航しているから、将来的にニューアーク or ヒューストンに就航する可能性がないとも言えないが、現時点ではチューヤンの言うような「就航を検討」というようなことはありえないと思うが。エア・カナダでさえ、再開する時期からの集客で検討するって表明してるぐらいなんだから、よく考えようね。
>> コンチの就航の件について 名前: チューヤン [2004/03/21,02:09:32] No.397 (221.113.64.8)
NGOさん お初です。 コンチのNGO就航の件について、コードシェアを組む、昔から仲のよいデルタ航空の広報さん(結構お偉いさん)にお聞きしたところデルタ航空そしてコンチネンタル航空も中部国際空港にまったく興味を持っていないとはいえないということです。 確立は40%ほど。引き続きコードシェアが長年続くようであれば、デルタかコンチネンタルどちらかが就航し、どちらかがその便のコードシェア便として就航する可能性が大です。 しかしながら、現在関空の状況がよくないという点から、日本の地方空港には就航せず、成田便を増便させるか大韓航空によるソウル行き増便という案もあるらしいです。
>> 付け加えNGOさんへ 名前: チューヤン [2004/03/21,02:17:31] No.398 (221.113.64.8)
こんなことあまり言いたくないんですが、掲示板でハンドルネームを呼び捨てされるのはあまり良くないとおもいます、たとえここに投稿されている他の皆様がNGOさんより航空知識が知らないとしても。 基本的なルールは守りましょう。 



↑TOP
 航空アーカイブ
航空アーカイブ検索 help


   

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2009,2,23
 E-mail:okado@agui.net
×