航空アーカイブ検索 help
 航空アーカイブ 175

←前に戻る  LIST  次に進む→



画像タイトル img20040402105250.jpg -(56 KB)
日本エアシステム
JAS 名前: 経堂工場 [2004/04/02,10:52:50] No.417 (219.164.78.203)
飛行機のことはあまり詳しくないのですが、JASとJALが統合されたため、このカラーリングやレインボー7、さらにはAir Systemのコールサインも過去帳入りってことなのでしょうか。
京浜島 つばさ公園にて…。




>> J-J統合 名前: 小僧さん [2004/04/02,21:29:36] No.419 (220.146.205.81)
コールサインも塗装も皆過去帳入りです。
ただしまだしばらくは塗装だけは見られるでしょう。
>> コールサイン 名前: NGO/RJNN [2004/04/03,15:30:59] No.421 (219.101.101.112)
コールサインもJapan Airになっちゃうんですね。
>> そう言えばJASって・・・。 名前: 国府駅 [2004/04/03,16:13:59] No.422 (219.49.80.120)
いつも鉄の方でお世話になっています、国府駅です。
飛行機のことはあまり詳しくないですが(父は大好きです)、よろしく願いします。

JASが3月末で完全にJALになったということは、この前ニュースで見ました。
ますますJALとANAの対立が激しくなりそうです。

ところで先日、JASのMD-81のエンジンがどうのこうのというのがありましたが、あれはもう良くなったのでしょうか。
先日花巻へ行った際、これを一度見ましたので、「あれか〜」と思ってテレビを見ていました(自分は名古屋発でしたので、MD-90でした)。
やはり老朽化ですか?
>> 情報ありがとうございます 名前: 経堂工場 [2004/04/03,18:52:32] No.423 (220.220.111.179)
皆さまこんばんは。
う〜ん、飛行機自体はイマイチ詳しくないのですが、エアバンドには少々興味がありよく聴いたりしています。
ってことはカンパニー波もJALに統一されてしまうのかな?
情報ありがとうございました。
>> エアシステムのコールサイン 名前: 小僧さん [2004/04/17,20:39:10] No.438 (219.116.126.36)
今日午後久しぶりにRJNNへ行ってきました。
今更かもしれませんが
旧エアシステムのフライトはJ−BIRDというコールサインで
コンタクトしていました。
旧JAL便はJAPAN AIRと従来通りでした。
>> Re:エアシステムのコールサイン 名前: 経堂工場 [2004/04/18,00:12:40] No.439 (219.167.13.206)
こんばんは。
>旧エアシステムのフライトはJ−BIRDというコールサイン…へぇ〜、そうなんですか〜。
J-BIRDと言えばJALのMD-11のニックネームですよね。
なかなか乙なコール使ってますね、早速明日にでも聞いてみよ!



↑TOP
 航空アーカイブ
航空アーカイブ検索 help


   

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2009,2,23
 E-mail:okado@agui.net
×