京成アーカイブ検索 help
 京成アーカイブ 10

←前に戻る  LIST  次に進む→



画像タイトル img20040620202941.jpg -(213 KB)
京成電鉄AE100形
スカイライナー 名前: 経堂工場 [2004/06/20,20:29:41] No.26 (220.220.220.78)
No.17にて5000形futureさんがUPされたAEに刺激(?)され、早速撮ってまいりました。
いやぁ、今日は暑かったです。
堀切菖蒲園駅にて…。







>> スカイライナー 名前: 特急みちのく [2004/06/20,21:01:35] No.27 (203.205.162.172)
早速ご苦労様です。
東京では33℃ぐらいあったそうです。これからの季節、くれぐれも熱中症で倒れないように。
>> 行きたい時に行ける自由な人はいいものです 名前: 5000形future [2004/06/20,22:47:34] No.29 (219.204.248.67)
撮影ご苦労様です。感想(評価ではない)ですが貫通扉が良く見えますね、僕の写真よりも引き締まっています。ただ速度の遅さも分かります。(確かここ周辺の区間、上野〜青砥間スピードは遅い)これも線形のせい。まあお互い今後とも頑張りましょう。僕が撮ったあじさい号の写真はもう小田急のギャラリーに貼ってあります。気が向いたらご観賞してくれるとうれしいです。
流し撮りはそのうち新幹線をターゲットに練習したいと思います。
それでは失礼しました。
>> レスありがとうございます。 名前: 経堂工場 [2004/06/20,23:45:48] No.31 (219.164.78.130)
こんばんは。
早速のレスありがとうございます。
>東京では33℃ぐらい…そんなにありましたか、どうりで暑かったわけですね。
>くれぐれも熱中症で…ご心配いただき恐縮です。
仰るとおり熱中症にでもなったら大変ですから、常に飲み物を持参しておりました。

>貫通扉が良く見えますね…むむ、スルドイ指摘!実は今回はカメラ側のシャープネスを強めに設定しておきました。
引き締まって見えるのもその影響でしょう。
>ただ速度の遅さも分かります…う〜ん、どうなんでしょう?
でも体感的には80〜90km/h位で通過して行ったようですよ。
おそらく5000形futureさんの撮られた画像よりも止まって見えるからだろうと思いますが、それはこの画像とあなたの画像とではシャッタースピードが明らかに違うからです。
(見てのとおり、もろ逆光だったため露出の設定にはかなり苦労させられましたが、ある程度高速シャッターを切りたかったので1/400で切ってます)
>まあお互い今後とも頑張りましょう…ハハハ、そりゃどうも…。




↑TOP
 京成アーカイブ
京成アーカイブ検索 help


   

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2008,9,29
 E-mail:okado@agui.net
×