| 東急アルバム 17 | 
-(112 KB)東急からつづくみなとみらい線の
みなとみらい駅
地下三階までの吹き抜けでホームが
こんな上から見えました。
-(246 KB)H17 9.19
東横・目黒線 多摩川駅
後打ち 劣悪画像でスミマセン
| >> | 
 
これは5050系です。
 名前: 1380 
[2005/09/27,23:09:50]  No.373 (219.108.9.8)
宮崎勝彦様、はじめまして。  | 
-(278 KB)久しぶりの投稿です。HNを東葉快速に変えました。これからもよろしくです。
この前久しぶりの関東遠征に行ってきました。この8000帯無しは幕車だと聞いていたんですけどね、実際に見てみると前面だけなんですね。側面がLEDで少しがっかりです。
2005/08/28
東横線武蔵小杉駅にて撮影
-(71 KB)9月2日から営業運転を開始した長野電鉄8500系です。
| >> | 
 
Re:長電8500系
 名前: A80&481 
[2005/09/04,08:30:32]  No.370 (203.205.208.184)
Guntomo様、おはようございます。  | 
-(242 KB)「レールファン東急」によれば、先般引退した8007Fと、8003F(現在大井町線で活躍中)+3両の合計16両が、インドネシアに譲渡されることとなったそうです。
-(155 KB)帯無しになって東横線で活躍中の8039Fです。
飾りがない銀一色のこの姿が僕には新鮮に見えます(笑
http://odakyu.s60.xrea.com/
-(34 KB)はじめまして。tsunakanと申します。
東横線から原色塗装が消えました…(よね?)
大井町線に残っている第1編成に思いを馳せている次第です。
-(267 KB)ものすごく久しぶりに鉄道を撮影して来ました
5050が営業開始した直後以来だから年単位の期間が開いてしまいました…
人が多くてびっくり、折り返し駅から戻ってくるたびにマークが増えてて
またびっくり、伊豆の夏号以外の運転手さんもカメラ見かけるとライト点
けてくれるサービスのよさにさらにびっくり。1日乗車券なんてのもあり
楽しい1日でした。
| >> | 
 
Re:伊豆の夏号
 名前: A80&481 
[2005/07/25,18:28:43]  No.360 (219.164.153.218)
EKTA様、こんばんは。  | 
| >> | 
 
Re:伊豆の夏号
 名前: EKTA 
[2005/07/26,22:35:09]  No.361 (220.212.36.254)
A80&481様レスどうも。  | 
-(98 KB)第二の人生を送るべく、長野へ向かった8000系
21日、八王子にて
| >> | 
 
Re:8000系
 名前: A80&481 
[2005/07/22,07:58:09]  No.355 (219.164.153.218)
FDJ様、おはようございます。  | 
| >> | 
 
Re:8000系 
 名前: FDJ 
[2005/07/22,08:27:22]  No.356 (220.213.57.229)
A80&481さま  | 
| >> | 
 
厳密には8000系で正しい
 名前: 9&3/4番線 
[2005/07/22,22:22:24]  No.357 (219.110.100.80)
長野電鉄へ行く車両はこれで2例目ですね。赤ガエルが最初に譲渡された昭和52年はまだまだ新車だった8000系第12次車8500形、28年後になってまさか自分が行くとは夢にも思っていなかったでしょう。  | 
| >> | 
 
Re:厳密には8000系で正しい 
 名前: A80&481 
[2005/07/23,07:19:02]  No.358 (219.164.153.218)
9&3/4番線様、おはようございます。  | 
| >> | 
 
8000系列
 名前: かにさんマーク 
[2005/08/13,13:53:41]  No.364 (60.237.39.22)
FDJさん。  | 
| >> | 
 
長電は・・・
 名前: swo 
[2005/08/13,15:54:57]  No.365 (218.224.133.180)
東急系列ではありません(上田交通は東急グループですが)。  | 
-(120 KB)オリジナルの姿に近くなった銀一色塗りの8000系とすれ違う、側面に赤帯が塗られた更新車8000系。
桜木町行きだったあの頃は、8000系なんて当たり前のように走っていましたが...
| >> | 
 
Re:銀一色
 名前: A80&481 
[2005/07/20,07:05:36]  No.351 (58.89.112.77)
シロイシ宏樹様、おはようございます。  | 
| >> | 
 
シール!?
 名前: シロイシ宏樹 
[2005/07/21,21:00:02]  No.352 (220.221.64.59)
レスありがとうございます。  | 
| >> | 
 
お邪魔させていただきます
 名前: 3号線海側どうぞ 
[2005/07/21,22:16:43]  No.353 (59.128.170.4)
東急沿線で生まれた私は幼稚園時代くらいの最初の興味対象が東急の電車たちでした。初めてのステンレスカー5200形は「銀車」って呼んでいました(笑)  | 
| 東急アルバム 17 | 
![]()  | 
| 
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型  |