| 近鉄アルバム 327 |
-(146 KB)昨日走っていたので、復路を撮影しました。
近鉄山田線にて。
楽も走っていたようですが、撮り逃しました。
| >> |
この場所は…
名前: AQUA
[2009/05/31,12:43:58] No.5836 (114.156.11.218)
斎宮〜漕代間ですね。 |
| >> |
正解です。
名前: 猿の帝王
[2009/06/01,20:10:50] No.5839 (219.109.242.198)
初めましてAQUA様 |
-(223 KB)1日数本走っている区急。高田市-橿原神宮前間が単線だった頃の急行は現在の区急の停車駅と同じだったと思います。 尺土付近 2009年5月17日
| >> |
上りの区間急行は
名前: しまぢろう
[2009/05/30,21:49:10] No.5833 (211.124.93.106)
平日・土休日とも朝だけの運転と思い込んでおりましたが、平日は夕方にも上りが1本あるんですね。仕事が少し長引いたときの帰りに道明寺の駅で準急を待っていたら通過していったので驚きました。 |
-(292 KB)阪神車の快速急行との絡みを狙って撮っていますが、なかなかうまくいかないものです。
2009年5月28日 今里
-(289 KB)平日夕方に設定。
2009年5月28日 今里
-(197 KB)いつか8000系列が引退して通勤車がこればかりとなってしまう時も来るのでしょうか…。
2009年、大和西大寺〜菖蒲池にて。
-(254 KB)橿原線線のブツ6急行。
-(266 KB)12200系 1時間程この特急を待っている間、通過する車両の運転士は全員マスク。もう止めてもいいのでは・・・。 高の原-平城
-(225 KB)普通中川行き。
2009年5月24日
白塚〜高田本山
-(216 KB)名古屋線
-(164 KB)12200系がACEに挟まれた凸凹編成。
2009年5月、富田〜霞ヶ浦にて。
| 近鉄アルバム 327 |
![]() |
|
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |