近鉄アーカイブ検索 help
 近鉄アーカイブ 143

←前に戻る  LIST  次に進む→



画像タイトル img20040710010200.jpg -(235 KB)
近畿日本鉄道
シリーズ21(おまけ付き) 名前: 上本町行き区間快速 [2004/07/10,01:02:00] No.331 (61.121.233.164)
こんなものでよろしければ。
シリーズ21は、たいてい他編成との混成ですね。








>> いいですねぇ! 名前: TAKU [2004/07/10,21:44:47] No.333 (220.145.209.206)
こんばんは。TAKUです。
シリーズ21の走行シーンいいですねぇ!!
一度見てみたいです!
名古屋線沿線住民にとってはなかなか見られないので・・・.
しかし混結編成が多いとは知らなかったです!
>> シリ21のみ 名前: はまかぜ3号 [2004/07/10,23:18:40] No.335 (220.26.11.167)
まだ6連固定がないのでどうしても混合編成になってしまうようですね。奈良線ではオールシリ21が見れますが、大阪線ではまだのようですね。
>> 尻21(をひ) 名前: こうやま [2004/07/11,02:27:40] No.336 (210.20.45.242)
 大阪線用クロスシート車の5820系5850番台には6連がありますよ。
詳しくは以下のアドレスを。
http://www3.kcn.ne.jp/~tmsys/kaisetu/kai_2.htm

 近鉄は小田急同様混結を基本で車両を作っているので、シリーズ21も混結
は出来ます。
しかし以前の車両と混結すると、一部の最新機器は使えなくなるそうです。
この為正面の電気栓も、通常用とシリーズ21専用と二段装備されています。
>> そうですよね 名前: はまかぜ3号 [2004/07/12,22:51:32] No.341 (220.26.11.167)
 大阪線は6連が基本となっていましたね。2連もあるということは写真は9020系でしょうか?名古屋線では4連が基本となるのでまだまだ導入は先になるでしょうか。
>> 名古屋線 名前: H・M@学校 [2004/07/13,14:05:21] No.343 (202.221.177.130)
こんにちは。
>>はまかぜ3号さん
6連車と言えば本来6両編成のはずの5800系も名古屋線では4両に減車したものが使われていますから、シリーズ21ももしかしたら・・・という淡い希望はやはり叶わないでしょうかね。



↑TOP
 近鉄アーカイブ
近鉄アーカイブ検索 help


   

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2009,2,2
 E-mail:okado@agui.net
×