近鉄アーカイブ検索 help
 近鉄アーカイブ 154

←前に戻る  LIST  次に進む→



画像タイトル img20040719233244.jpg -(241 KB)
近畿日本鉄道8810系
「傾き」もういっちょ! 名前: 上本町行き区間快速 [2004/07/19,23:32:44] No.365 (61.121.233.69)
同じく伊賀神戸にて。ちなみに先頭車両は奈良線からの転属車です。










>> 伊賀神戸 名前: はまかぜ3号 [2004/07/20,00:19:40] No.367 (220.26.11.167)
 伊賀神戸って待避できないんですね。大きな駅?なので待避できると思っていました。ココを通るときはいつも寝ているので
>> お邪魔します。かんべ? 名前: 三河一色 [2004/07/22,12:09:14] No.380 (220.215.75.18)
こうべ、ごうど、かんど。いつも混乱するのは、私だけ?
m(_ _)m お邪魔しました。
>> Re:神戸 名前: H・M [2004/07/22,19:46:05] No.382 (202.211.84.202)
こんばんは。
>>三河一色さん
私も別の「神戸(かんべ)」に住んでいます^^確か、「ごうのへ」と読む所もあったはずです。あと、三重県内で津市と鈴鹿市両方に「神戸(かんべ)」という地名があり、地元の人によると、イントネーションの違いだけで分けているそうです。
>> 近鉄版『トリビアの泉』 名前: あらららら? [2004/07/22,20:08:27] No.383 (202.211.86.81)
開業当時の鈴鹿線・鈴鹿市駅は『伊勢神戸(いせかんべ)駅』という名前で、
路線も神戸(かんべ)線という名前だったそうです。

しかし、
平田町駅まで延伸された時に名称を今の鈴鹿線・鈴鹿市駅に換えたそうです。


余談ですが、私はこの↑神戸(かんべ)の隣町にいます。
>> 名前: こうやま [2004/07/22,21:07:26] No.384 (210.194.170.104)
 養老線が広神戸(ひろごうど)ですからね〜。

 同じ固有名詞が離れた場所にあるのも、大私鉄ならではですね。



↑TOP
 近鉄アーカイブ
近鉄アーカイブ検索 help


   

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2009,2,2
 E-mail:okado@agui.net
×