昭和34年製造の2000系1次車の車体を流用した2624を先頭にした準急出町柳行きです。車体製造後60年が経過していますがまだまだ優等列車に使われています。大和田にて。
2452Fによる準急出町柳行きです。噂によると休車になったとか。西三荘にて。
13000系準急より先に淀屋橋へ急ぐ8000系特急
プレミアムカーが加わり、デビューを記念しヘッドマークを掲出した3000系3004F[樟葉-牧野間(樟葉駅付近)]
今までよりも昼間に運用される機会も増えたようですね。西三荘にて。
前面にヘッドマークが付きましたね。大和田にて。
西三荘では上下線の特急がすれ違いますね。3000系は今日からプレミアムカーが組み込まれました。
長らく続いた5000系の5扉運用が今日でピリオドを打ちますね。守口市にて。
来週からプレミアムカーが連結されるのでこれも見納めになりますね。古川橋にて。
ケーブルカー「こがね」いざ、真夜中ドラマ「京阪沿線物語」の舞台へ。
京阪鋼索線は乗車時間は短いですが、トンネルに鉄橋、そして車内からの絶景と、乗っていて全く飽きないですね!