12月25日に昨年から走っていたきかんしゃトーマスのラッピング車がラストランを迎えました。中之島→私市の往路が快速急行、枚方市→中之島の復路が特急で運行されました。西三荘にて。
12月10〜12日に門真市駅近くで開催される「ファクトイート カドマ」というイベントで寝屋川車庫にある1801号車の運転台部分のカットボディが特別展示されました。
3000系3001Fにヘッドマークが取り付けられています。西三荘にて。
京都の銭湯の組合と牛乳石鹸・京阪の共同のキャンペーンですね。インスタでキャンペーンしているんで、この写真を投稿しては如何でしょう。
平日ダイヤの午後に設定されている7連快速急行に1000系が運用されました。門真市にて
13031Fにラバーダックのヘッドマークが取り付けられています。今年もいよいよ終わりが近づいてきましたね。大和田にて。
13000系13023Fにヘッドマークが付いています。車内には子どもたちの絵画が飾られているそうです。大和田にて。
香里園駅にある桜の木も紅葉してきましたね。
古参2400系も全線通しの急行に入っています。大和田にて。
11月になりヘッドマークのデザインが変わりました。中書島にて。
今年は3002Fに付いています。寝屋川市にて。