阪急アーカイブ検索 help
 阪急アーカイブ 115

←前に戻る  LIST  次に進む→



画像タイトル 920系 -(229 KB)
阪急電鉄920系
昭和の思い出13 名前: 新京阪132 [2004/05/14,22:51:28] No.242 (218.228.125.119)
昭和54年3月16日 小林〜逆瀬川
この頃の今津線はまだ旧型車天国でした。この日も920系、800系、1200系が運用に入っていました。最近今津線の写真を撮っていませんが、今でもこの場所は下回りを撮影するのに障害物は無いのでしょうか?ご存知の方教えてください。
>> なつかしいです 名前: 53★REDSTAR [2004/05/15,09:07:47] No.243 (218.216.216.135)
写っている池は俗にふたつ池と呼ばれていた池でしょうか.
よくこの池でザリガニ釣りをしたものです.
今頃の季節にはホタルもいました.

2年ほど前に訪れた時は上池はありましたが,小林駅に近い方の下池は住宅地になっていたと思います.
この写真の池がどっちの池かはっきりしませんが,上池がまだ残っていればこのような写真は撮れると思います.

線路の向こう側の住宅地は千種が丘ですよね.
私がしばらく住んでいたところです.なつかしい写真をありがとうございました.

私が今津線を利用している頃は,500系+300系+500系の3両連結でした.
300系の車内灯はシャンデリアのような形だった事を記憶しています.
>> こんにちは。 名前: よねちゃん [2004/05/15,10:17:22] No.244 (219.115.161.162)
こんにちは、よねちゃんです。
僕は宝塚に住んでいて、よく西宮に行くのに今津線を利用しております。
僕が生まれたのは、平成4年。すでに1000形廃車になったあと・・・
一番、今津線の古い電車は2000系でした。
それに、宝塚駅が地上時代のときはあまり覚えていません。
では失礼します。



↑TOP
 阪急アーカイブ
阪急アーカイブ検索 help


   

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2009,2,12
 E-mail:okado@agui.net