阪急アーカイブ検索 help
 阪急アーカイブ 152

←前に戻る  LIST  次に進む→



画像タイトル ずら〜 -(100 KB)
阪急電鉄梅田駅
一度は撮りたいこの並び 名前: 連結2人乗り [2004/06/18,21:08:02] No.328 (220.97.134.176)
およそ10年ぶりにやって来た関東からの “ おノボリさん ” は、梅田名物のこの見事な光景を目の当たりにして、大いにエキサイトしてしまいました(笑)。






>> 壮観 名前: kawahiyo [2004/06/19,08:34:18] No.329 (210.147.59.161)
連結2人乗りさん、おはようございます。
確かに日ごろ阪急を利用していると、この風景が特別という感覚がなくなっています(笑)もう一度このアングルも見直してちゃんと撮らないといけないです。
>> 私も挑戦しましたが・・・ 名前: 小江戸 [2004/06/19,10:47:46] No.330 (218.227.31.166)
写真が暗すぎて現像してもらえず(泣)
使い捨てカメラじゃ無理だったようです。
>> 東西比較の楽しみ 名前: 連結2人乗り [2004/06/19,17:24:20] No.331 (219.162.126.140)
kawahiyoさん、小江戸さんこんにちは。私も日頃ずっと東京の電車漬けになっているだけに、久しぶりに関西の私鉄に乗ってみて、「○号線」「ただいま発車」などの放送をはじめ、一味違った運転整理やサービスを興味深く観察できて楽しかったです。

ちなみに私はノー三脚、ノーフラッシュ主義なので、この写真も絞りとシャッタースピードの調節は、手持ち限界ちょい超え状態で撮ったものです。現像してみて初めて「やったぜ!」という感じでして(笑)。
>> 豪華絢爛! 名前: 上本町行き区間快速 [2004/06/19,22:55:20] No.332 (61.121.233.29)
連結2人乗りさん、こんばんは! ワタシも是非撮りに行きたいシーンです。(近すぎて逆に撮りに行っていないんですよね・・。)
>> タイミング 名前: 連結2人乗り [2004/06/20,10:47:04] No.333 (219.161.223.128)
上本町行き区間快速さん、ありがとうございます。私もダイヤの詳細はよく知らないのですが、朝のこの豪華並びを撮れるチャンスは、案外限られているのではないでしょうか。たまに6連が来て奥へ引っ込んでしまったり、8時過ぎになると今度は10両編成が増え、視界が塞がれてしまいますね。
>> いろいろ教えていただきました 名前: kawahiyo [2004/06/21,09:00:22] No.335 (218.42.58.136)
確か、宝塚線の6番線(でしたっけ)はラッシュ時以外は、たまに正雀回送車両が入るくらいで使われていないので、こうやって全ホーム頭揃えはタイミングが大切ですね。あと、毎日どの形式が揃うのか楽しみというのも魅力かも。



↑TOP
 阪急アーカイブ
阪急アーカイブ検索 help


   

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2009,2,12
 E-mail:okado@agui.net