阪急アーカイブ検索 help
 阪急アーカイブ 180

←前に戻る  LIST  次に進む→



画像タイトル img20040721184130.jpg -(166 KB)
阪急電鉄3300系
ようやく出場 名前: 洛西人9330 [2004/07/21,18:41:30] No.401 (219.96.170.240)
昨年の12月に入場し、正雀でリニューアル工事を行っていた3305Fの出場試運転が、昨日から2日間行われています。
因みに更新内容ですが、3329Fとほぼ同じとなっているようです。

これで京都線のリニューアル車は4本になりましたが、今後どれだけの編成が更新されるか気になるところです。
宝塚線の6000系が入場するという噂もありますが・・・
>> うーん 名前: AEON [2004/07/21,20:21:42] No.402 (218.221.20.128)
やはり昨日から2日間行われていましたか…。
しかし、6000系ってそんなに老朽化が激しいんですかね。
個人的には3000系をリニューアルしてほしいものですが。
>> 6000系は 名前: 洛西人9330 [2004/07/22,11:59:25] No.411 (220.97.93.42)
そうそう、6000系「アルミ車」と書くの忘れてましたね・・・
6000、7000系列のアルミ車は今後VVVF化されるという話を聞いたことがあります。
現在、C#6600が事前調査のために入場しているようですし・・・
アルミ車のリニュが始まるのも時間の問題ですね。
>> VVVFですか、 名前: kawahiyo [2004/07/22,21:00:38] No.413 (218.227.93.213)
確かに6000系は抵抗制御だし、延命のための更新工事をするならVVVF化するのは理にかなってはいますね。それにしても、阪急は更新したい車両が多くてさながら長い順番待ちの状態ですね。



↑TOP
 阪急アーカイブ
阪急アーカイブ検索 help


   

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2009,2,12
 E-mail:okado@agui.net