阪急アーカイブ検索 help
 阪急アーカイブ 293

←前に戻る  LIST  次に進む→



画像タイトル img20041115204922.jpg -(284 KB)
阪急電鉄3000系
スカート付き 名前: kawahiyo [2004/11/15,20:49:22] No.680 (219.107.125.3)
びす・たかおさんに
宝塚線と神戸線の規格が統一されたため、宝塚線にも3000系が入り(宝塚本線用は全てスカートがついている)、モーター出力の小さい3100系は支線専用となり逆に宝塚線だけでなく神戸線系統の支線にも顔を出すようになっています。




>> 御教示ありがとうございます。 名前: びす・たかお [2004/11/15,22:17:02] No.681 (218.228.174.60)
 kawahiyo 様

 こんばんは。詳しいご説明、ありがとうございます。神戸・宝塚線の、"車種統一"(こういう言い方でよろしいんでしょうか?)がここまで進んでいたんですね。
 前述した通学時代、十三−梅田駅間で京都線車中から眺める宝塚線車両はほとんどが3100系か5100系(急行運用には6000系が入っていて、普通運用の一部に1010〜1100系が見られた程度。)でしたので改めて時代の流れを感じました。



↑TOP
 阪急アーカイブ
阪急アーカイブ検索 help


   

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2009,4,9
 E-mail:okado@agui.net