| 機関車アルバム 193 |
-(84 KB)19号機にやっと出会えた。
489系を撮影終るまで同業の方は一人も見えませんでした。
-(242 KB)新塗装のEF200-19号機の牽引でした。
-(280 KB)1062号機の牽引でした。
この後、489系(富士宮臨)が運転されたためか、
同業者の方が数名いらっしゃいました。
-(188 KB)久々です。
神岡鉄道を訪れた際、奥飛騨温泉口駅の駅前で見ました。
おそらく、DE10かと思われますが・・・
-(66 KB)2006.3.25撮影
-(284 KB)本日、青森からDD51+24系の天理臨が2本天理に入りました。
出雲なきあと、原色DD51が24系の寝台車を牽く姿はこういった形でしかお目にかかれなくなりました。
2006年3月25日 桜井線 帯解−櫟本間にて
-(241 KB)ホキを見るのは久しぶりです。
ここは午前中が順光ですのでこの列車の撮影にはもってこいですね。
-(228 KB)本日、樽見鉄道内でセメント貨物列車を撮ろうと出掛けましたが、
あいにく運転取りやめでした。
その代わりに、本巣駅周辺を散策してまいりました。
その際に撮影した車両です。
-(275 KB)笠寺にて
ここで硫炭タキ2両を連結しました。結構長い編成です。
※3460レは1062号機の牽引でした。
-(250 KB)02/08の3460レ
毎度の317kp周辺の50mm。
暗い日でしたので、低速にも関わらず、ちょっと流され気味。
ED-3
| 機関車アルバム 193 |
![]() |
|
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |