機関車アルバム 250 |
連投になってしまいますね。失礼します。
日付は変わって九州に渡り 81の重連を狙いました。昨年はステンレス重連を撮影できましたが、今回は81では最終増備グループの重連でした。
「5」は民鉄ギャラリーに投稿させていただく予定です。
2006年8月5日 鹿児島本線 海老津−遠賀川間にて
じゃが さん「3」にレスいただきありがとうございました。この場所はすっきり晴れないと写真としてまとめるのは難しいと感じました。ちなみに午前が順光です。ご参考まで(^^)
>> |
大いに違和感。
名前: 三河一色
[2006/08/25,01:04:29] No.4334 (221.113.75.106)
といいながら新鮮でもある81更新色ですね。 |
順光で捉えられるポイントに移動しました。
この場所、昨年の貨物時刻表の表紙と同じ場所です。昨年の暮れに地図を見当をつけながらたどり着いたとき「あれっ?」て感じでした。冬では山が枯れていて色彩的に劣りましたので、夏に撮りなおしです。
「4」も機関車ギャラリーに投稿予定です。
2006年8月4日 山陽本線 防府−富海間にて
アトムさん国鉄板の「1」に、OKさん「2」にレスありがとうございました。
>> |
すごいです^^
名前: じゃが
[2006/08/21,22:42:50] No.4323 (220.37.164.70)
本当にグラデーションが美しく見とれるばかりです。 |
まもなく終着の木ノ本。
今月は土曜に走ってくれるので日曜仕事の身としては非常にありがたいです(^^ゞ
EF64 76+EF64 10牽引の1651レ
撮影日:2006年8月20日
「1」(国鉄ギャラリーに投稿させていただきました〉の撮影後、海側に回り貨物列車を逆光で捉えました。この日は何故かダイヤが乱れていて、来る筈もない時刻に突然65原色の上り貨物が現われ、撮るには撮りましたが人前に出せるものではありませんでした(泣〉
2006年8月4日 山陽本線 戸田−富海間にて
「3」も機関車ギャラリーに投稿予定です。
>> |
遠征お疲れです
名前: OK
[2006/08/20,22:09:11] No.4319 (222.158.70.108)
こんばんは。 |
今日、息子達を連れて見に行ってきました。
この沿線では有名な撮影ポイントだそうです。
26号機+チキ3両
ナンバープレートの枠が青色から白色になっました。
(前後ともに白色です)
EF81貨物機をとらえました。
新居町停車さんに続き、私からは返しを貼ります。
>> |
謎!?
名前: 三河一色
[2006/08/20,01:54:34] No.4315 (220.215.66.69)
調査中さん、皆さん、こんばんは。 |
東海道本線 元町にて
2006年8月19日
機関車アルバム 250 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |