機関車ギャラリー過去ログ検索 help
 機関車アルバム 327


>>一つ先にすすむ

画像タイトル EF58 157 -(284 KB)
↓END
 
チキ。 名前: 国府駅 [2007/03/23,20:18:55] No.5508 (219.49.81.16) ツイート
初めてのゴハチ撮影。
とても人が多くて、驚きました。
>> やはり・・・ 名前: マンボウシリウス [2007/03/26,22:52:02] No.5519 (125.0.96.19)
国鉄ギャラリーにある119系の写真を見て何となく勘付いてはいましたが、やはり同じ場所にみえたようですね。

この日は本当に人出が多かったですね。ここも通過直前にどどっと来ましたし・・・(笑)。
>> えっ! 名前: 国府駅 [2007/03/27,10:48:33] No.5521 (219.49.81.16)
マンボウシリウスさん、こんにちは。その節はありがとうございました。

>ここも通過直前にどどっと来ましたし・・・(笑)。

そうそう、ビックリしました・・・って、マンボウシリウスさんもお見えだったのですね!
気が付きませんでしたm(_ _)m
またよろしくお願い致します。


画像タイトル img20070323025634.jpg -(150 KB)
↓END
 
EF65 1050 名前: 三河一色 [2007/03/23,02:56:34] No.5506 (220.215.69.16) ツイート
03/18の3460レ

フジ400ネガ
>> お彼岸を過ぎ・・・、 名前: 三河一色 [2007/03/23,03:02:25] No.5507 (220.215.69.16)
三河では3460レの順光撮影場所は皆無の半年に突入です。


画像タイトル img20070322231920.jpg -(244 KB)
↓END
 
EF66 36号機 名前: 雷鳥使い [2007/03/22,23:19:20] No.5505 (218.224.182.79) ツイート
ホキ5780レはウヤでした。

撮影日:2007年3月20日  3170レ


画像タイトル img20070321193024.jpg -(203 KB)
↓END
 
貴婦人 名前: 御堂 [2007/03/21,19:30:24] No.5501 (124.211.81.4) ツイート
長浜盆梅展からの帰りの出来事。何の気なしに北びわこが来たとはしゃいで撮ったことしか覚えてませんが、昨日ネガデジタル化の際やけにスマートな事に気づき、よくよく見たらC57。人が多かった事も納得です。


画像タイトル EF65 1001 -(286 KB)
↓END
 
センイチさん。 名前: 国府駅 [2007/03/21,15:02:59] No.5500 (219.49.81.16) ツイート
やっとポジが仕上がり、今更m(_ _)m
>> 向こうは・・・ 名前: 三河一色 [2007/03/22,01:09:55] No.5502 (221.113.75.43)
御津山かな?♪(^^
>> こんにちは。 名前: 国府駅 [2007/03/22,14:00:28] No.5504 (219.49.81.16)
三河一色さん、どうもですm(_ _)m
仰せの通り、御津山です。

「通う」というほど行っていませんが、私の定番撮影地となりつつあるようです(3363レ限定か?)。


画像タイトル img20070320064713.jpg -(119 KB)
↓END
 
EF66&700 名前: 京王線こまち [2007/03/20,06:47:13] No.5497 (218.43.24.36) ツイート
あと少しだけ700が遅く来てくれたらよかったのだけど
>> ナイスタイミング、ですね。 名前: 連結2人乗り [2007/03/20,20:50:46] No.5498 (203.205.182.246)
機関車の後ろが空コキなので、画のバランス的には悪くないと思いますよ!
>> EF66&700 名前: 京王線こまち [2007/03/21,12:14:58] No.5499 (61.113.89.115)
>>連結2人乗りさん、レスありがとうございます
見張員さんの”貨物列車通過しまーす”のアナウンスがあったのでカメラを構えてたら700もやってきたという感じでした


画像タイトル img20070320001855.jpg -(45 KB)
↓END
 
8780レ? 名前: K2 [2007/03/20,00:18:55] No.5496 (60.32.24.20) ツイート
久々に撮影に出かけてきました。
改正後のため、多少の時間変更があります。
8780レ?と思われる、1038号機。

http://blogs.yahoo.co.jp/ef200ef500
>> またまたゴッチャンです。 名前: 三河一色 [2007/03/22,01:12:18] No.5503 (221.113.75.43)
高機の板なしPF、これも撮ってみたいっす!


画像タイトル img20070319070314.jpg -(269 KB)
↓END
 
EF66-27 名前: 新居町停車 [2007/03/19,07:03:14] No.5493 (59.147.171.93) ツイート
27号機を久しぶりに見ました。

昨日、東海道線・鷲津〜新居町間16:14頃(旧5088レ)
>> 5088レに関しては 名前: 新居町停車 [2007/03/19,17:55:44] No.5495 (59.147.170.95)
ダイヤ改正後も列番の変更はありませんでしたが、牽引カマがEF210からEF66に変更になりました。


画像タイトル img20070318215514.jpg -(224 KB)
↓END
 
急行銀河 名前: とさか [2007/03/18,21:55:14] No.5492 (220.211.24.189) ツイート
 久しぶりに撮影しに行ったらやってきたのはコイツでした。


画像タイトル img20070318201517.jpg -(250 KB)
↓END
 
EF 65 1062号機 名前: 雷鳥使い [2007/03/18,20:15:17] No.5491 (219.167.166.151) ツイート
最後の出荷はCT19両でした。

撮影日:2007年3月17日  8760レ

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 機関車アルバム 327

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2007,5,10
 E-mail:okado@agui.net


×