機関車アルバム 337 |
今日の東京メトロを牽引した10号機
07.04.14
この日は原色には会えず・・・原色と更新色の重連よりこっちのほうが色彩的にバランスがいいと自分で自分を納得させました(笑)
サイズダウンによる画質劣化が激しいです<(_ _)>
2007年4月6日 野尻−十二兼 3088レ
5は憩いに投稿予定です。
検査明け間もない1084号機の牽引でした。
EF66−106号機の牽引で、
タキ5両+トキ1両+コキ1両の編成でした。
大桑辺りの桜は今が見頃です。
洗馬=咲き始め、平沢・奈良井=つぼみ、南木曽〜大桑=満開、落合川=満開にならずに散り始め、といったところです。
関西線
昨日は国鉄色のPF、今日はデフロスタ付きの一般機でした。
荷物がチキだけなので工臨みたいです。
>> |
一般型国鉄色!
名前: P4白帯特急
[2007/04/13,22:00:23] No.5660 (211.1.193.198)
とさかさん、こんばんは。 |
>> |
Re:一般型国鉄色!
名前: とさか
[2007/04/14,11:46:42] No.5665 (121.2.169.243)
こんにちは(^-^) レスありがとうございます。 |
久しぶりに投稿します。
伯備線にて撮影してきました。
>> |
わ!お久しぶりです。
名前: 三河一色
[2007/04/14,02:16:42] No.5662 (220.215.73.167)
お元気そうで何よりです。 |
>> |
助っ人
名前: アノマロクロミストーマシー
[2007/04/14,09:23:46] No.5664 (58.183.103.221)
どもっ |
見送る園児たちにホイッスルの返礼が。微笑ましい光景でした。
撮影日:2007年4月12日 3170レ
1と同じく木曽駒ケ岳バックです。地図で目星を付けておいて歩きましたが結構いい場所でした。3は国鉄に投稿予定です。
2007年4月6日 大桑−野尻 5870レ
〇富久湯さん 「先行投資」ありがとうございます!見ていただいていて同調していただけるのは大変うれしいです。
○三河一色さん 国ギャへのレスありがとうございます。撮影スタイルは人それぞれだと思いますが、ワタシは列車本数の少ない場所への遠征のときは、予め撮影する列車と捨てる列車、移動時間と撮影ポイントは事前に計画しております。(ダイヤが乱れると大変なことになりますし、予期せぬネタが来たときは呆然と見送るハメにもなります 笑)
>> |
さすがですね!
名前: chu
[2007/04/13,09:36:58] No.5657 (219.29.46.112)
光線状態、右に駒ケ岳、左にEF64の構図、いつもながら基本をきっちりおさえていますね。しかも地図で目星をつけるとは!感服いたします。私、EF64は長年大好きな機関車ながらまだ一度も撮影した事がなく、かなり刺激を受けております。 |
>> |
原色重連だったら・・・
名前: srs223jr
[2007/04/14,02:05:39] No.5661 (219.25.180.26)
欲をだせばキリがないんですけどね。 |
機関車アルバム 337 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |