機関車アルバム 342 |
名鉄甲種の時には、なくてはならない存在ですね。
2007.4.26 東港〜名電築港間にて
No.5750のとさかさん投稿に関連して。
ダイヤ改正前の3865レは日曜日運休でしたが、ダイヤ改正後は今のところ土曜日運休になっている模様です。
撮影日:2007年4月22日 8865レ
久しぶりに長い編成を見ました。
笠寺にて
DE101503+コキ106×5
臨貨になってから必ず空チキが付くようになった気がします。
パンタの位置など気にしたこともなかったので思いっきり串刺しになってしまい(汗)。
ところで、土曜稲沢に岡機87号機が居たのでてっきり今日の8865レに登板するのかと思っておりましたが、こいつが来たと言うことは8865レは日曜日も走ってるのでしょうか??
列車のフレームアウトを恐れるあまり、ほんのわずかレリーズタイミングが早かった!
パンタが架線柱に少し被ってしまいました。パンタは海の中に抜けるのが理想的。こういう状況で撮るときはパンタの架線柱被りは致命的だ・・・というワタシなりの評価です。
多分同じようなコメントで既出だと思いますm(__)m
>> |
これで『失敗例』とされると、
名前: 三河一色
[2007/04/24,00:28:26] No.5746 (220.215.64.161)
力めまへんがな! |
>> |
いやいや(^^ゞ
名前: srs223jr
[2007/04/24,06:51:28] No.5747 (219.25.180.26)
あくまでも目標は高く!・・・ですわ(^^ゞ |
>> |
「少し」被り
名前: P4白帯特急
[2007/04/24,16:01:29] No.5749 (211.1.193.198)
三河一色さんと全く同感です。(^^; |
大阪駅にて
>> |
SG
名前: JRC
[2007/04/23,19:17:27] No.5740 (219.47.196.80)
旧客と共に活躍していたころの冬の情景ですね。 |
>> |
寝台急行
名前: 46歳♂
[2007/04/24,07:43:37] No.5748 (59.133.204.192)
JRCさん、おはようございます。 |
東海道線
逆光での、単に時期の記録ですが、
一枚貼らせてください。
(この100mほど武並寄りに、二名ほど同業がお見えでした!)
(^^ゞ
ED-3
>> |
4/14はニアミスでした
名前: 名鉄神領
[2007/04/23,23:29:08] No.5743 (220.208.229.187)
三河一色さん、こんばんは。 |
>> |
運転嫌いなんで・・・、(^^ゞ
名前: 三河一色
[2007/04/23,23:53:28] No.5744 (220.215.64.161)
電車で行きました! |
この57号機って、1・2ENDが他機とは逆向き?
機関車アルバム 342 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |