機関車ギャラリー過去ログ検索 help
 機関車アルバム 380


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20070831170332.jpg -(271 KB)
↓END
 
EF65 1041 名前: 三河一色 [2007/08/31,17:03:32] No.6372 (220.215.68.78) ツイート
08/18の東北貨物線・8592レ
EL-2

ご無沙汰しておりました。
入場中の試運転(許可外出♪)時の一枚@東十条。
11:40からの小一時間でしたが、さすがに体力の衰えは激しく、途中でドリンク剤を買いに・・・。(^^;
天候は熱中症の心配のない、厚い雲に覆われて(苦笑)、悔しいながらも助かりました。
高機1041に偶然会う事ができて、幸先良い試運転だったかも。

旧来同様、よろしくお願いします。
>> お待ちしておりました 名前: 連結2人乗り [2007/08/31,21:17:29] No.6374 (203.205.182.77)
三河一色さんこんばんは、祝復帰!
入場中は体力的にも精神的にも厳しい状態だったとお察ししますが、
さすがにお立ち台に立たれると、たちまち反応が鋭くなりましたね。
ようやく猛暑も一段落しましたが、無理をなさらず、ご自愛くださいね。
>> m(_ _)m 名前: 三河一色 [2007/09/01,09:59:12] No.6377 (220.215.64.109)
ありがとうございます!恐縮です。


画像タイトル img20070831001009.jpg -(250 KB)
↓END
 
リンタツ 名前: 作業中 [2007/08/31,00:10:09] No.6371 (222.4.64.50) ツイート
大変良い場所でしたね。

2006.05.04


画像タイトル img20070830224715.jpg -(288 KB)
↓END
 
さらば「リンタツ」 名前: ジャマイカン [2007/08/30,22:47:15] No.6370 (220.97.110.120) ツイート
2904Fさん御案内のとおり、大高〜共和間の通称リンタツこと山昭踏切が閉鎖されました。
近所で手軽に長編成貨物を撮影できる場所だっただけに残念です。
この写真が最後の撮影になりましたが、ご覧のとおりこの時点でも架線柱がかなり増えており、現在では背後にフェンスも張り巡らされています。

平成19年6月2日撮影。


画像タイトル img20070830142957.jpg -(154 KB)
↓END
 
DD51 名前: 504D [2007/08/30,14:29:57] No.6367 (123.48.2.49) ツイート
関西線
>> 遅ればせながら・・・, 名前: 三河一色 [2007/08/30,15:20:10] No.6368 (220.215.76.106)
お元気のようでホッとしました。
私もご無沙汰でしたが、新ポジ上がり次第、またお邪魔いたします。
m(_ _)m
>> 早速ありがとうございます。 名前: 504D [2007/08/30,16:02:17] No.6369 (123.48.136.147)
私の方はいたって体は丈夫にできておりますので、大丈夫ですが機材の方に少しトラブルがありまして、少し休憩させてもらっておりました。
三河一色さんの方は体調を崩されていたそうで、大変でしたね。
まだまだ残暑がきびしい日が続きますので、是非お体にはお気をつけください。


画像タイトル img20070829144103.jpg -(149 KB)
↓END
 
DD51 名前: 504D [2007/08/29,14:41:03] No.6365 (123.48.128.158) ツイート
紀勢線


画像タイトル img20070829140804.jpg -(267 KB)
↓END
 
9923レ 名前: suzuka/katsuragi/(twaiRaito) [2007/08/29,14:08:04] No.6364 (124.24.247.247) ツイート
紀伊勝浦駅を出発するさようならシーサイドきのくに1号
新宮でRailStarさんと合流し、新宮〜串本間最後の2号に乗車。
                   2007.8.26.


画像タイトル ピース -(284 KB)
↓END
 
夏の本州北巡り 1 名前: ZAKIO [2007/08/29,01:02:18] No.6362 (219.124.200.198) ツイート
24日の夜出発で27日まで北へ乗り撮り鉄してきました。
また私も連載投稿していこう思いますのでよろしくお願いします。

東北貨物の主力キンタ。
普段お目にかかれないカマだけにこの辺りの主力でも撮影に気合が入ります。
機関士もなかなかノリがよろしいようで(笑)

2007年8月25日
東北本線 西平内〜浅虫温泉
>> 書き忘れ 名前: ZAKIO [2007/08/29,01:03:31] No.6363 (219.124.200.198)
その2は東北板に投稿予定です。
>> アゲアゲで。。。 名前: dolly [2007/08/29,22:08:47] No.6366 (218.131.172.13)
初レスですヾ(^▽^)/
機関士さんにニヤりとしつつも心が和みますねぇ。


画像タイトル img20070828204523.jpg -(122 KB)
↓END
 
センゴック in 西線 名前: dolly [2007/08/28,20:45:23] No.6361 (218.131.172.13) ツイート
久々の西線登板。その他


画像タイトル img20070828194935.jpg -(98 KB)
↓END
 
65+64-1000 名前: FDJ [2007/08/28,19:49:35] No.6360 (61.45.51.7) ツイート
普段は65単機牽引の3461レですが、本日は故障のEF64-1028を次機につけてました。

3461レ 西国分寺にて


画像タイトル img20070828171600.jpg -(250 KB)
↓END
 
新居町停車さんに便乗 名前: P4白帯特急 [2007/08/28,17:16:00] No.6358 (211.1.193.198) ツイート
岡山の64-1000は最近まで全車国鉄色だったそうですが、最近次々と更新されてきていますね。
撮影時間帯に走る貨物がほとんどないので撮影には苦労しました。
ジャンパ栓の有無という違いがあるのですね。
稲沢や高崎から応援が来ていたこともあったそうですが、ここを稲沢の原色64がコキを牽いて通過していたというのはなんだか想像しづらいです^^;

2007年8月6日 中庄にて

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 機関車アルバム 380

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2007,10,11
 E-mail:okado@agui.net


×