機関車アルバム 510 |
東海道線
15時半過ぎ、すでに西に傾きつつある日差しを受けて秋色の風景の中を走ります。
2008年11月22日 津和野−船平山
c59182さん、No.8310にレスありがとうございました。
回転火の粉止め、確かにスタイルが損なわれるかもしれませんね。でも今となっては現役時代も付いていたもの。それはそれで現役さながらでヨシとしましょう(笑)
私としてはむしろヘッドマークはない方がいいなと思っています。
EF65単機がちょうど 私の乗っている223系新快速と並んで走っていたので、おもわずカメラでキャッチ!
淀川鉄橋の内側での画像撮影は初めてです☆
松浦鉄道MR−600 4両
2008.12.11
長く運用についてほしいと願いつつ撮影。
宮原付近にて。残念ながらセンゴクは新鶴見にお帰りになられたと
聞きました。9日は8866レで最後に見たかったのですが、
残念ながら岡山でカマ変えでしたね。
番号が見え辛いですが139号機
関西線
磐西のC57、只見のC11のあとは恒例の山口へ行ってきました。
昨年は同じ場所で標準で引きつけて撮りましたので
./img-box/img20080606210057.jpg
今年は望遠で。でもやっぱり蒸機は標準で引きつけた方がカッコいいし、迫力出ますよね。。。
2008年11月22日 山口線 宮野−仁保
>> |
くるくるパー
名前: c59182
[2008/12/11,11:25:55] No.8312 (219.124.252.104)
こんにちは。 |
武蔵野線を下る64の1000番台の重連、総括制御が出来るので、出力は相当高いと思います。
連結されたコンテナの両数からすると、八王子機関区への回送?かも。
(半逆光のため色の悪いのはご容赦下さい。)
2008・12・10 南流山
C61
機関車アルバム 510 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |