| 機関車アルバム 669 |
-(146 KB)展示線
-(157 KB)EF65500番台のトップナンバー
-(217 KB)結構前の535と1116です。
もう、この光景は見れません。
-(144 KB)4月6日の670レのPF原色記録@清洲
携帯で撮影しました。
| >> |
見解をお聞かせ願いたく思います。
名前: 名前はかけませんが
[2011/06/24,20:39:31] No.10317 (123.48.98.209)
前の名前は書けませんがさんのコメントはお読みになったのでしょうか? |
-(247 KB)古い画像ですが、昔こんな機関車の1号機を撮影しておりました。
区内での留置のため、パンタが畳まれているのが残念です。
EF11 1[八] 八王子機関区 1961−12
| >> |
立入禁止
名前: JRC
[2011/06/24,20:29:56] No.10316 (221.121.249.243)
この頃のPCは、オハ35系など貫通路に扉のない車両も多かったので、 |
| >> |
機関車のデッキ
名前: 8620
[2011/06/24,21:46:31] No.10319 (211.1.219.223)
JRCさんのお話で思い出したのですが客車列車の頃、満員のスキー客が客車からあふれて機関車のデッキへ乗り移り、持ったスキーのエッジがパンタグラフに触れて感電し撥ね飛ばされるという事故があったという記事を読んだことがあります。この機関車はおそらくEF57ではないかと思いますが。 |
| >> |
EF57
名前: EF57 4
[2011/06/24,22:43:28] No.10321 (122.133.206.93)
横レスで申し訳ないのですが、小生も日光修学旅行で宇都宮のクラに休む57を見た後は、昭和51年11月に上野駅20番線で臨時急行「ざおう・ばんだい」のEF57 4を1回拝んだきりでした。まだ小学生だったためあまり出かけられず、その後全廃になってしまい残念なことをしました。 |
| >> |
おおらかな時代もあったようです。
名前: C59182
[2011/06/25,09:39:07] No.10323 (220.208.103.168)
JRCさん、8620さん、EF57 4さん、コメント有難うございます。 |
-(196 KB)ラストナンバーもあるということでEF651139です。
多治見にて
-(163 KB)トップナンバー
-(146 KB)東海道から九州方面のブルトレが消えたので久し振りに見たブルトレでした。
2011.6.19 湖西線 マキノ〜永原
-(118 KB)夏至ということで、関西地区で下り日本海撮影にトライ。
2011.06.22 4001レ 島本〜山崎間
-(148 KB)東海道線
| 機関車アルバム 669 |
![]() |
|
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |