機関車アーカイブ検索 help
 機関車アーカイブ 497

←前に戻る  LIST  次に進む→



画像タイトル img20050612210549.jpg -(226 KB)
JR西日本DD51形
DD51出雲 名前: srs223jr [2005/06/12,21:05:49] No.938 (219.25.180.169)
DD51の車体とヘッドマークの色が同色のためなかなか綺麗に撮れません。No.937 アノマロクロミストーマシー様の作品はヘッドマーク が綺麗に撮れていますよね。重連ということでお許しください。
下り列車が伯備線経由で運転されていた頃・・・1995年5月撮影


>> DD51重連 名前: アノマロクロミストーマシー [2005/06/13,22:04:05] No.948 (221.12.194.151)
srs223jrさん、こんばんは
DD51重連いいですね、おまけにPC11両編成で
早いうちにDD51重連を撮りた いのですが、
いつ頃、重連になるのでしょうか
今回(No.937)の撮影では重連どころかPC9両でした。
>> RE:DD51重連 名前: srs223jr [2005/06/13,22:48:30] No.950 (219.25.180.169)
アノマロクロミストーマシー様こんばんは。
この列車を撮影した当時は、山陰線の電化工事のため、出雲の下り列車のみが、伯 備線経由で運転されておりました。その変則運転ゆえ、機関車運用の都合(どのような都合なのかは詳しく存じておりません)で下り列車が 重連となっていたようです。
山陰線内の運行に戻ってからも、ごく稀に(特に冬季の長編成牽引時)に重連となったことがあるようです が、私の知人(出雲狂)によりますと近年は重連は皆無のようです。(出雲狂は山陰線の沿線住人で機関車の音が聞こえるところに住んでお り、毎日音で判別しております)
今後、重連の可能性があるとしても、盆、正月の増結時に限定されてくるのでしょうね。
>> ありがとうございます 名前: アノマロクロミストーマシー [2005/06/14,19:20:25] No.954 (221.12.194.151)
srs223jrさん、返信ありがとうございます
今度の盆にでも、可能であれば行ってみようと思います。



↑TOP
 機関車アーカイブ
機関車アーカイブ検索 help


   

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2010,1,15
 E-mail:okado@agui.net