甲信越アーカイブ検索 help
 甲信越アーカイブ 7

←前に戻る  LIST  次に進む→



画像タイトル パステルレッドに魅せられて -(159 KB)
JR東日本E257系
新府桃源郷 名前: 連結2人乗り [2004/04/20,22:10:05] No.10 (219.161.219.118)
ここ数日の陽気で、桜の後を追うように一気に咲いて、もう見頃のピークを過ぎようかという感じでした。
この日の特急はどの列車も増車編成が目立ちました。

中央線・新府〜穴山



>> E257は特別に増車は致しませんが 名前: 鉄賢=急行蓼科51号=快速青春の風号 [2004/07/01,22:41:45] No.45 (220.147.89.198)
E257は付属編成は4編成しかありませんので臨時での増車は有りえませんが。たまたま見かけた編成が、付属編成付あずさが多かったのでしょうね。桃は咲き始めの淡いピンクが綺麗です。桜より美しいのは桃の花、美しいがゆえに散るのも早い。^^
>> ご指摘ありがとうございます 名前: 連結2人乗り [2004/07/09,21:50:05] No.49 (211.129.93.109)
鉄賢=急行蓼科51号=快速青春の風号さんこんばんは。私はご覧の通り風景中心で細かいことまで調べないヒトなので、いろいろ勘違いでお騒がせしておりますm(_ _)m

しかし、こやつとあの房総新特急車が兄弟なんて…ちょっと信じ難いですね(^^;;
>> E257は 名前: 急行たてしな51号=快速青春の風号 [2004/07/10,12:25:44] No.54 (220.145.43.68)
>しかし、こやつとあの房総新特急車が兄弟なんて…ちょっと信じ難いですね(^^;;

0番台も500番台もそれなりの味があって良いのではないですか?エレガントエキスプレス0番台とライトエキスプレス500番台地と違うかな^^;なんてね。

連結2人乗り様へ
かいじでも一往復付属編成付11両編成があります。必ず甲府着の特急電車は甲府より西に800mの所にある電留線へ引き込まれます。(甲府駅が駅構内は最大規模当時の6分の1から7分の1位の規模に、ホームのみになってしまいましたから)電留線は現在隣の県立病院の新築中に付見えにくくなっていますが、何とか見る方法はあります。電留の一部を工事の現場事務所・資材置き場・工事業者の駐車場にJRから県が借りています。工事業者の方や工事車両に注意して撮影は出来るとお思いますが、見えにくくなっているのも事実です。また、駐車場は有りませんので。



↑TOP
 甲信越アーカイブ
甲信越アーカイブ検索 help


   

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2008,9,25
 E-mail:okado@agui.net