| 路面アルバム 140 | 
-(192 KB)593
-(93 KB)600
-(259 KB)「昔も今も変わらぬ美味さ。これだ!(ピュー!)豊橋名産ヤマサのちくわ。」
このCMも今なお現役! (0系新幹線もお楽しみ)
| >> | 
 
うぉ
 名前: IP 
[2006/04/25,22:17:11]  No.2787 (219.50.0.145)
運転本数希少な競輪場前行きですね  | 
| >> | 
 
ちくわ 競輪行き。
 名前: 国府駅 
[2006/04/25,23:49:06]  No.2788 (219.49.81.16)
>このCMも今なお現役! (0系新幹線もお楽しみ)  | 
| >> | 
 
あら、ホントだ!
 名前: 名鉄電写CVN−78 
[2006/04/26,00:03:49]  No.2790 (61.211.131.51)
IP様、レスありがとうございます。  | 
| >> | 
 
300系に・・・!?
 名前: 名鉄電写CVN−78 
[2006/04/26,00:21:42]  No.2791 (61.211.131.51)
国府駅様、情報ありがとうございます。  | 
-(194 KB)600
-(266 KB)こちらでは、はじめまして。
富山ライトレールの開業が近づいてきました。
画像は「ライトレール体感フェスタ」のものです。
-(193 KB)重連の頃
-(162 KB)広告車ですが。(^^;
荒川線。
konikaSRP
-(233 KB)『コトコトと 弾むリズムに 口ずさむ 長閑なつかし 新緑の里』
| >> | 
 
Re:
 名前: 流浪人 
[2006/04/22,17:10:41]  No.2779 (210.231.203.167)
名鉄電写CVN−78 さん、こんにちは。  | 
| >> | 
 
様々な角度から・・・
 名前: 名鉄電写CVN−78 
[2006/04/22,23:11:40]  No.2780 (61.211.131.51)
流浪人様、レスありがとうございます。  | 
-(258 KB)このあたりはやはり600がいちばん似合っていたと思います。
-(183 KB)ヤマサちくわ号の3502が新塗装で登場です。
本日10時頃赤岩口で…
なお801号は通常のスジに戻って運行してました!
http://blog.livedoor.jp/toshi_miyu01220110love/
| >> | 
 
ありゃ!
 名前: 国府駅 
[2006/04/19,21:25:43]  No.2771 (219.49.80.93)
ということは、とうとう全塗装広告車が姿を消したわけですね。  | 
| >> | 
 
・・・人それぞれ? (^^
 名前: 三河一色 
[2006/04/20,00:36:22]  No.2772 (220.215.74.173)
7518さん、国府駅さん、こんばんは。  | 
| >> | 
 
やっぱ
 名前: こうやま 
[2006/04/20,07:47:00]  No.2774 (210.194.90.13)
赤いから名鉄に見えるよなぁ(笑)  | 
| >> | 
 
ヤ○サのちくわ
 名前: 流浪人 
[2006/04/22,17:07:21]  No.2778 (210.231.203.167)
投稿写真とはかけ離れたレスかもしれませんが、ちくわ会社のHPにも紹介されてました。  | 
| >> | 
 
こんばんは。
 名前: 国府駅 
[2006/04/25,23:56:55]  No.2789 (219.49.81.16)
>私は・・・旧塗色の方が、都電イメージに近くて好きだった・・。  | 
| 路面アルバム 140 | 
![]()  | 
| 
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型  |