路面アルバム 152 |
ひろしさん
はじめまして、私も8月16日・17日に福井県の福井鉄道を訪問して来ました。
在来車には、乗れませんでしたが、名鉄からの低床車両800形に乗る事が出来ました。
福井新からの鉄道線に入ってからの走行速度には吃驚しました。
美濃町線の倍は出していました。
武生新で撮影した800形の田原町行きです。
http://teruaki.blogzine.jp/meitetu/
>> |
テルさんこんちわ。
名前: ひろし
[2006/08/23,18:49:38] No.3028 (202.8.60.194)
どうもです。 |
新しいネタがありませんので私も阪界電軌
>> |
お久しぶりです
名前: こうやま
[2006/08/23,22:58:50] No.3030 (210.20.45.162)
不在になったのはもしかして…と良からぬ想像もしていました(^_^;) |
>> |
こんばんは。
名前: ひろし
[2006/08/24,22:49:15] No.3031 (202.8.60.194)
阪堺電軌はとても好きな路面電車で 子供の頃から |
線路の終わりが このようになっていてびっくりしました^^
いきなり道路に線路が消えているような
末端でした^^
それがどうした・・といわれると それまでの
お話でございます(笑)
を 8月13日撮影してきました。
もうほとんど名鉄からの低床車両が
運用されているようですが 運よく
在来車に出会えました。
福井駅前です。
阪堺電車つながりで・・・
南海時代だと思いますが 懐かしい画像を。
京都市電1800型を購入して モ251形と
して使用する前に 我孫子道の車庫の横に
オリジナル色のままで留置されていた時の
画像です。
阪堺電車天王寺駅前〜阿倍野間にて
2006年8月21日
阪堺電車松虫付近にて
2006年8月21日
岡山電気軌道の超低床車両です。
2006.8.16 岡山駅前にて
今日の納涼生ビール電車
SS1/10秒
>> |
初めて豊鉄市内線に乗りました
名前: '82フラワートレイン
[2006/08/20,10:43:03] No.3013 (219.186.116.10)
土曜日、初めて豊鉄市内線に乗りました。 |
>> |
こんばんわ
名前: IP
[2006/08/20,18:41:35] No.3014 (219.50.0.145)
東田本線の乗り心地は如何でしたか? |
16日、17日と福井県の福井鉄道を訪問しました。
その時に撮影した140形です。
この車両は、今後どうなるのでしょうか
福井新にて880形の車内より撮影
http://teruaki.blogzine.jp/meitetu/
路面アルバム 152 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |