| 路面アルバム 165 | 
 -(48 KB)
-(48 KB)東武日光軌道線
 -(52 KB)
-(52 KB)改造前に留置していた時です。
あびこ道の車庫にて。
 -(74 KB)
-(74 KB)これですね^^
平野線が現役のときでした。
| >> | この場所は
 名前: モーターマン 
[2006/10/12,09:37:29]  No.3260 (58.94.94.21) 阿倍野交差ですね。 | 
| >> | そうそう
 名前: こうやま 
[2006/10/12,21:21:54]  No.3261 (210.194.90.168) 全廃にするつもりが予備車不足の為、わざわざ3扉にしたんだよね(笑) | 
| >> | モーターマンさんこうやまさん
 名前: ひろし 
[2006/10/12,23:09:01]  No.3263 (202.8.60.194) こんばんは。 解説をありがとうございました。 | 
 -(142 KB)
-(142 KB)三ノ輪橋ゆきです。
2006年9月28日
 -(73 KB)
-(73 KB)道路工事中のために仮線で端のほうに線路がうつされていました。
| >> | おはようございます。
 名前: 504D 
[2006/10/11,05:36:31]  No.3247 (220.214.84.173) 名古屋市電廃止の時、1560形が岡山電気へ行っているはずですが現在もいるのでしょうか? | 
| >> | さがしてみましたが・・
 名前: ひろし 
[2006/10/11,23:51:32]  No.3255 (202.8.60.194) 元日光や元 呉の車体しかとっていなかったようです。 | 
 -(154 KB)
-(154 KB)1423 1400形の異端車後1410ともう一つあったような気がするのですが忘れました。
 -(73 KB)
-(73 KB)あびこ道の車庫にて、許可を得て撮影。
元京都市電でしたね。
| >> | 広電ほどいじってないけど
 名前: pp 
[2006/10/10,16:04:30]  No.3244 (219.3.138.68) この色はエグいですねw | 
| >> | この色は
 名前: モーターマン 
[2006/10/11,09:36:45]  No.3249 (220.221.149.80) 「たまのい酢」の広告車カラーですね。 | 
| >> | モーターマン様
 名前: Muta 
[2006/10/11,19:09:04]  No.3251 (60.42.242.12) タマノイ酢の本社は、まだ堺市にあります。 | 
| >> | RE:広電ほどいじってないけど
 名前: こうやま 
[2006/10/11,22:46:03]  No.3252 (210.194.90.168) 他社に譲渡された中で、おデコはここが一番いじりまくってますね(笑) | 
| >> | Muta様
 名前: モーターマン 
[2006/10/12,09:30:58]  No.3259 (58.94.94.21) タマノイ酢はまだ堺に健在だったんですね。 | 
 -(172 KB)
-(172 KB)こちら初投稿の電車野郎です。
これからよろしくお願いします。
この画像は、この前初めて都電荒川線に乗ったときの画像です。
こちらのアドレスは、私のホームページです。よろしければ見てください。
http://www.geocities.jp/lildude58goody4shoes/index.html
 -(246 KB)
-(246 KB)久しぶりに美濃まで自転車をかっ飛ばして行って来ました。
ちょうど到着した頃にはライトアップがされていて、往時の思い出が蘇えりました。 ホームではプラレールが敷き詰められ、『鉄』の原点に立ち返りました。
旧岐阜600Vの電車たちは、大切に保存されていて幸せですね。 関係者のみなさま、本当にありがとうございます。
 -(234 KB)
-(234 KB)信長まつりにあわせて公開されていました。
| 路面アルバム 165 | 
|  | 
| 北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 | 
 AGUI NET 2006,12,21
 AGUI NET 2006,12,21