路面アルバム 199 |
路面板初めて投稿させていただきます。
豊橋が多い中、土佐電で失礼します。
朝倉駅でのタブレット交換の模様です。
2007.8.12
豊橋にモ780が来たばっかりのころです。前記事の通り、もし立入禁止の場所であったなら深くお詫びいたします。
はじめましてtwosanと申します。たまに投稿すると思いますのでよろしくお願いします。とりあえず豊橋でもりあがっているようなので写真はっときます。ちなみに今中学生3年生です。昔から路面電車が好きなんで、小学生の時に撮ったものです。いつどこで撮ったかが全く不明なので、詳しい方がいましたら教えていただけませんか?
>> |
こんばんわ
名前: IP
[2007/08/14,00:07:19] No.3877 (219.50.0.145)
ここは東田坂上の電停がある交差点です。(交差点の名称は東田です) |
>> |
ありがとうございます。
名前: twosan
[2007/08/14,08:31:39] No.3878 (218.218.133.36)
情報ありがとうございます。 伐採された桜の木を撮っているとは・・・ |
>> |
撮影禁止?
名前: おざよう
[2007/08/14,21:03:56] No.3879 (202.238.118.17)
>>豊橋に行った際の車庫の写真 |
>> |
車庫内に入りました
名前: 流浪人
[2007/08/15,11:03:54] No.3882 (210.231.203.167)
皆さん、こんにちは。横レスでスミマセン。 |
モ3202を久々に見ました。
男の人は、かける君とまくる君ですが、女の人は??です。
>> |
菖蒲ちゃん
名前: IP
[2007/08/07,23:23:58] No.3868 (219.50.0.145)
です ^^v |
>> |
菖蒲ちゃん
名前: 聖人
[2007/08/08,22:07:47] No.3869 (219.203.155.3)
IPさんへ |
駆け上がるモ784
こちらでははじめまして。熊本在住のさきと申します。
路面板お初です。
最後は帰りの新幹線の時間まで猿猴橋町で撮影。
そんな中やってきたGreen mover max広島観光インフォメーション電車。
2007年7月22日
広島電鉄1・2・5・6系統 猿猴橋町
17:30発のぞみ42号で帰路につきました。
市内線大学前にて
1987年3月27日
梅雨から夏へ。
六月下旬の大塚駅前
ED-3
引退したモ3702号もそうでしたが異径車輪を見る事の出来るのはモ3102号だけになってしまいました。
モ801も異径車輪ですがカバーが付いてるので普段見えないですね。
路面アルバム 199 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |