気動車アーカイブ検索 help
 気動車アーカイブ 340

←前に戻る  LIST  次に進む→



画像タイトル img20050319041135.jpg -(116 KB)
国鉄キハ25形 国鉄キハ58系
関西線 名前: 504D [2005/03/19,04:11:35] No.579 (222.1.36.159)











>> ひとつだけ 名前: じゅんΨ [2005/03/24,21:30:28] No.592 (211.1.193.111)
はじめまして。じゅんΨともうします。
この編成って1輌だけ異色で目立ってますね。
キハ58でしょうか。(28かな)
何かの臨時でしょうか、それとも定期でしょうか。
そういえば国鉄時代は異色の電車同士で連結が多かったとか言われてますね。
では
>> 懐かしいです 名前: SUGI [2005/03/24,22:09:00] No.593 (219.32.138.4)
キハ25が3両ともバス窓なのがなんとも(^^;
>> 関西じゃないから三重線とか改名すればいいのに 名前: こうやま [2005/03/25,01:28:50] No.595 (210.194.170.210)
 下の白黒写真と比べると、町並みも変わってますな。
>> 何でもあり 名前: ヒデヨシ [2005/03/25,20:45:42] No.598 (219.99.5.167)
じゅん様
キハ58が入っているけど当事はこんな編成は日常各地で行われていたので珍しくもなんともないよ。
でもまだこの頃は58などは1ランク上の車両だったからキハ55やキハ26などが入ることが多かったですね。
特に58の隣の車両がキハ35などと言う格差の激しい編成もありました。

白黒写真と比べるとハエタタキの電線が無くなっている様に見えますね。
この間に用途廃止になったのかな。
>> 混結 名前: ごんげん山の狐 [2005/03/26,22:49:42] No.600 (61.116.73.132)
>特に58の隣の車両がキハ35などと言う格差の激しい編成もありました。

国鉄時代の武豊線でキハ58+キハ35の2両編成が走っていました。
その時はボロいキハ35をさけてキハ58に乗りましたが、今思えばキハ35の方が貴重だったのですね。



↑TOP
 気動車アーカイブ
気動車アーカイブ検索 help


   

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2009,9,18
 E-mail:okado@agui.net