気動車アーカイブ検索 help
 気動車アーカイブ 360

←前に戻る  LIST  次に進む→



画像タイトル img20050411011521.jpg -(213 KB)
国鉄キハ91系
91 名前: 504D [2005/04/11,01:15:21] No.619 (210.198.224.168)
中央線











>> こんばんは。 名前: 三八一(みわはじめ) [2005/04/11,23:48:06] No.622 (219.101.25.114)
キハ91とは珍しいですね。しかもここは今は無き田立〜南木曽のあたりでしょうか?(間違っていたらすみません)
>> 90が中にいるのか? 名前: こうやま [2005/04/12,02:50:08] No.623 (210.194.170.210)
 引退直前に使われていた、急行のりくら2号でせうか?
>> のりくらは 名前: 小僧さん [2005/04/14,22:49:14] No.626 (220.209.183.77)
こうやまさん今晩は
「のりくら」は高山線の急行でした。
中央線には走っていません。
>> キハ91の運用は… 名前: びす・たかお [2005/04/15,11:08:11] No.629 (218.251.34.139)
 504D様
 こんにちは。連続レスにて失礼いたします。

 名古屋気動車区所属だったキハ91(後のキハ181系開発の母体となった山岳区間運転用強馬力エンジン搭載試作系列でしたね。)は中央線急行「きそ」あるいは「赤倉」の限定運用に入れられていたと聞いています。
>> 晩年は… 名前: 5505F [2005/04/15,23:21:51] No.630 (220.28.146.63)
いろいろな本を読んでいるとキハ91は晩年、急行のりくらに運用されていた
ようです。試作車ということもあり昭和53年で早々に廃車されたようですが
私としては、もう少しこのキハ91の活躍を見てみたかったです。
(私はS49生まれなので実際のキハ91を見たことがないので是非見てみたかったです。)
>> キハ91… 名前: びす・たかお [2005/04/18,20:39:34] No.633 (218.251.34.139)
 5505F 様
 こんばんは。末期のキハ91について気になったのでweb検索してみました。
 たしかに高山本線急行、「のりくら」への運用についていたとの記述が多かったですね。御教示ありがとうございました。m(_"_)m

 …それにしてもキハ91って、強馬力エンジンに3枚折戸、タレ目な前面窓(試作車ですが…)と個性的な車両だったんですね。
>> 貴重 名前: ヒデヨシ [2005/04/18,22:05:58] No.634 (219.99.6.14)
今当掲示板の「国鉄」「気動車」の過去ログでキハ91検索したら504Dさんの素晴らしい画像がありました。
貴重な写真本当に良く撮ってましたね。
当時は91系DC、81系DC、381系EC、159系ECなど名古屋近辺は珍しい車両が見れるスポットでした。



↑TOP
 気動車アーカイブ
気動車アーカイブ検索 help


   

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2009,9,18
 E-mail:okado@agui.net