| 海外アルバム 14 |
-(238 KB)こちらも2階建て車両ですが、すこし新しいモノのようです。
2003年5月 Cleveleysにて
-(229 KB)こちらは2階建てのトラムです。この写真ではわかりにくいですが、香港のトラムよりも車長が長いので、横から見ると壁のようです。
この車両は、ミニチュアモデルで商品化されています。
2003年5月 StarrGateにて
-(241 KB)イギリス中部、ブラックプールを走るトラムです。ここのトラムは、2階建て電車で有名です。写真は、ノーマルな平屋の車両です。架線が高い位置にあるので、高い櫓の上にパンタグラフが載っています。正面2枚窓で、精悍な中にも愛嬌のある顔立ちです。
2003年5月 Fleetwood付近にて
| >> |
岡山電軌みたいですね。(^^)
名前: 六郷
[2006/11/14,22:58:42] No.275 (220.144.29.27)
でもパンタ台の形がヨーロッパ風の洒落た感じになっているのが印象的です。 |
-(200 KB)中国が開発する磁気浮上式鉄道,長沙実験線に位置する,最高速度:100-150km/h
-(68 KB)中国が開発する磁気浮上式鉄道,長沙実験線に位置する,最高速度:100-150km/h
-(242 KB)親しみの持てるデザインの420系。1,2等合造車を含む3両固定編成ですが、車両間が非貫通であることには乗って初めて気がつきました。この時以後ドイツへは行っていませんが、この電車は今でも元気なのでしょうか・・・
-(275 KB)当時最新の通勤電車。1982年2月。St.Lazareにて。
どうもSNCFの電車のスタイルは馴染めません。同世代のDBオリンピック電車の方が日本的で馴染めます。
-(220 KB)新時速(X2000) 欧州製
-(116 KB)神州(NZJ2)
-(89 KB)金輪特快(NZJ2)
| 海外アルバム 14 |
![]() |
|
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |