憩いアルバム 270 |
うちのル・マン博物館です
>> |
今年もアウディ
名前: YUTA
[2005/06/21,00:02:25] No.6429 (222.145.194.215)
今年は速さのペスカロロ、強さ(信頼性)のアウディと言った感じを受けました。 |
5/5はとっくに過ぎ去り、梅雨入りまっただ中で恐縮ですが1枚。
のどかな雰囲気は落ち着きます。
連結2人乗りさん
GWはスキー客で賑わっていたでしょうね?
当時、私はスキー客で賑わう中でただ一人カメラを持ってこのボンネットバスを撮っていました・・・
89.4.30
>> |
混雑期は外しました
名前: 連結2人乗り
[2005/06/19,16:20:18] No.6424 (203.205.182.170)
急行伊奈ゆきさん、こんにちは。私はGWを避けて下旬に行ったので、既にスキーシーズンは終わっていて、素人の私でも楽に登山口から頂上まで歩いていける状態でした。 |
>> |
確か
名前: OSAKI
[2005/06/19,20:17:32] No.6426 (222.228.20.135)
まだ一台だけ現役だったと思います。 |
こういった光景が好きで出掛けてます。
岐阜県瑞浪市内
十二湖が好きで、膝の具合が悪くなる前は、けっこう良く行っていました。
50系なのに別物の風情がある列車でした。
2005年6月、名古屋市内にて
Fuji ネオパン ACROS Σ28mm f1.8
2005年6月
名古屋市内にて
さすがに今ごろは消えたか、だいぶ低くなっていることでしょう。
2005.5 岩手県岩手郡松尾村・八幡平アスピーテライン
>> |
雪壁
名前: ドリ犬
[2005/06/18,11:03:44] No.6415 (211.1.193.198)
こんにちは。 |
>> |
似ていますね。
名前: 連結2人乗り
[2005/06/18,18:27:14] No.6417 (203.205.183.42)
ドリ犬さんこんにちは。雪壁道路といえばアルペンルートが全国的には有名ですね。この八幡平登山道路 ( アスピーテラインと、樹海ラインの2ルートがあります ) は今年は4月28日に開通しましたが、やはり東北地方のみでジミに話題になっていたようです。 |
この写真は3年ほど前、愛知県江南市で撮影したものです。
おそらく、1950年代のアメ車だろうと思います。
外観に手を入れた形跡があり、オリジナルではないような気がします。
車名は確認していません・・・トヨタ博物館に尋ねれば解るかも知れません。
原画を探すのに難儀だったので自分のHPから持ってきました。
>> |
撮影場所
名前: ドリ犬
[2005/06/18,11:08:38] No.6416 (211.1.193.198)
こんにちは。 |
>> |
RE:撮影場所
名前: 流浪人
[2005/06/18,20:56:51] No.6419 (210.231.197.153)
ドリ犬さん、こんばんは。 |
よく見る風景ですが・・
憩いアルバム 270 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |