憩いアルバム 525 |
226
ご存知の方は、40歳代以上でしょうね。
電話の普及と共に街角から消えていきました。
赤色灯は回転灯ではなく、赤ガラスで出来た球形の行灯でした。
天気も良く、絶好のお花見日和に
なりましたね。
今日にも100%の満開になりそうです。
1346年に築城されたと言われ、その外観が黒い為烏城とも呼ばれているそうです。
宇喜多秀家が本拠地として本格的な城造りに着手し、更には小早川秀秋や池田氏が城主として君臨しました。
この日の岡山は7月初めなのに気温35度で大変暑く、城内の茶店でのビールが事の他美味しく感じました。
2008−7
買ってきてしまいました。
今やつばめは九州で活躍していますが、国鉄スワローズ、スワローエンゼル、JRバスのつばめマークを見ても、”つばめ”は国鉄→JRの象徴的な存在ですね。
憩いアルバム 525 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |