| 憩いアルバム 563 |
-(116 KB)平戸島と生月島を結ぶトラス橋です。優美なカーブを描いています。
-(249 KB)平戸和蘭商館1639年築造倉庫と常灯鼻
観光用PRポスターと同じ場所からの撮影です。
2011.07.19
-(284 KB)日本ライン今は谷?さんが夜景を投稿したので、私は昼間の函館山からの景色です。
夏場は海流の関係で、ガスが大変かかりやすい所だそうで、「秋口が一番見所」と地元の人の言葉でした。
2005−7
-(273 KB)とてもさむかったです。
ものすごい人出でした。
2011.08.18
-(146 KB)小田急線も本厚木あたりを過ぎるとかなり大規模な田んぼを目にすることができます。神奈川県の米は出荷量としてはわずかと思いますが、放射線はどうなんでしょうね?
H23.8.24 鶴巻温泉付近
-(256 KB)その5
-(278 KB)高校野球も終わってもう秋の気配が
漂う今日この頃ですね。決勝戦。
-(130 KB)その4
-(271 KB)マガモでしょうか。
-(199 KB)その3
| 憩いアルバム 563 |
![]() |
|
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |