| 憩いアルバム 566 |
-(141 KB)復元清洲城から少し南にあります。今年春の撮影。
| >> |
訂正
名前: も1102
[2011/10/09,00:21:40] No.10615
今の清洲城より五条川を挟んで北側でした。 |
-(149 KB)リコリス・オーレアです。真上から見た形が面白かったので撮って見ました。
-(210 KB)
-(117 KB)これ、突然変異種の彼岸花の白ではなく、おそらく交雑種とされるシロバナマンジュシャゲ。
これは去年撮ったものですが、今年も東谷山フルーツパークによく咲いてました。
彼岸花と言えば赤ですが、リコリスと言う括りで見ると品種改良された様々な色や形のものが球根としてよく出回るようになりましたね。
それにしても、ケータイのような薄いカメラだと、花も森のように見上げるように撮れて面白い。
-(227 KB)ちょっと撮り方を変えてみました。
-(236 KB)
-(263 KB)コスモスの名所として有名な
藤原京跡。一部の区画では見頃が
始まっていますが、まだ咲き
始めたばかりの区画も多いです。
ススキはコスモス畑の中に
島のように生えていました。
-(141 KB)たまに見かけます。
-(115 KB)”イモムシ”の苦手な方はごめんなさい。
自宅の庭の柚子で育っているクロアゲハの幼虫です。
この時期ですので今年は羽化せず蛹のまま越冬するものと思われます。
-(246 KB)色を見つけました。
| 憩いアルバム 566 |
![]() |
|
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |