| 憩いアルバム 589 |
-(369 KB)古いノートに押したスタンプが残っていました。
1972年に旅行したときのもの。
いくつかありましたが、この松本駅のが
一番保存状態がよさそうです。
1970年の大阪万博と、このDiscover JAPANが
スタンプ集めの元祖だったのでしょうか?
-(480 KB)安部駅
-(227 KB)その2
-(116 KB)昭和60年に廃線になりました。最近は機械式の車補で味わいがないですね。
| >> |
珍しい車補
名前: C59182
[2013/02/04,21:20:09] No.10871
こんばんは。 |
| >> |
車補
名前: EF57 4
[2013/02/08,21:31:44] No.10873
C59182さん |
-(243 KB)正月
-(316 KB)上野の国立科学博物館で、今もご主人を待ち続けています。
渋谷の銅像よりも凛々しいですね。
真後ろには、南極観測隊の、ジロもいます。
-(313 KB)ヤン・ヨーステンとリーフデ号のレリーフ
八重洲の名前は、徳川家康に仕えていた
オランダ人ヤン・ヨーステンの屋敷があったことに由来します。帆船リーフデ号にてウイリアム・アダムス(三浦按針)とともに日本にやってきました。
写真の奥の突き当たったところが東京駅です。
-(325 KB)境港駅前
-(291 KB)
-(202 KB)ちょっとブレてしまいましたが、光跡が面白かったので・・。
左側のはバスです。右側のはよくわかりません。
ISO400、6sec、f22(歩道橋の欄干において)
H25.1.23
| 憩いアルバム 589 |
![]() |
|
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |