| 憩いアルバム 93 |
-(84 KB)連投スミマセン
現在の桃太郎はこのようにこざっぱりした
デザインになっています。
3匹いるお供のうちサルしか入ってませんが、
他にイヌ、キジのデザインもあり、加えて
車体側面の帯が青系統と橙系統の2種類あり、
しめて6種類の組み合わせでもって全6両に
それぞれ相異なる組み合わせのデザインを
施しているようです。
ちなみにこれの車体はM2編成で帯は青系でした。
2003年 9月21日 高松駅にて。
-(82 KB)2003.10.12 浜松(中田島砂丘)
-(71 KB)桃太郎といえば岡山、と連想される方も多いとは
思いますが、香川にも桃太郎伝説はあるようです。
高松の北に浮かぶ女木島(読み方判りません)
が「鬼ヶ島」ともいわれているようです。
市内に「鬼無(きなし)」という地区や駅が
あることからも関係ありそうです。
とはいえ、岡山の土産にキビ団子があることからも
一般的には桃太郎は岡山というイメージが強いようです。
対して香川のイメージはうどんだと思いますが、
それらを掛け合わせたデザインなんでしょう。
既に廃車されてしまったマリンライナーのグリーン車側面
2003年 9月28日 岡山駅にて。
-(100 KB)JR大高駅から名古屋市営バス森の里団地バス停へ徒歩で移動中で
見つけた物ですが、こんな管轄外まで買い物でしょうか(笑)。
| >> |
おや
名前: あぐい
[2003/10/13,23:37:50] No.2231
ピーポー君・・・。 |
-(44 KB)広い田んぼから刈り取った稲の束を、ひとつひとつ丁寧に積み上げてゆきます。
おいしいお米をありがとう。
岩手県金ヶ崎町
-(82 KB)あいにくなお天気の成田空港のゲートからプッシュバック中のJAL(前カラー)2便 サンフランシスコ行きです。 以前に搭乗したことがあるのですが、僕の意見としてはB777クラスに変更したほうがいいと思います(休日をのぞけば)。 あと、JALは旅客便としては唯一 B747-300を太平洋路線に投入しています。 そろそろ変更したほうがいいと思います。キャセイなんかはヴァンクーバー線に最新鋭のA340-600を投入してますからね。
| >> |
無題
名前: OSAKI
[2003/10/13,12:42:52] No.2223
JALのこの旧塗装はあとどのくらいのこているのですか?知っている方是非教えていただけないでしょうか? |
| >> |
無題
名前: さまんさ
[2003/10/15,20:56:35] No.2236
私も777-300クラスに変更した方が良いと思います。 |
| >> |
無題
名前: チューヤン
[2003/10/16,04:48:30] No.2240
OSAKI様 この写真を撮ったとき、新塗装を数機見たのですが、すべてB747−200・300 といったクラッシック747で 400の新塗装は見ることはできませんでした。 400の新塗装も徐々に数を増やしていくと思いますが、まだ時間がかかりそうですよ。 |
| >> |
無題
名前: OSAKI
[2003/10/16,17:27:02] No.2243
そうでしたか。教えていただきありがとうございます。 |
-(49 KB)そろそろ上の笹をとったほうが・・・。
-(104 KB)F1では佐藤琢磨が2位でになっていた
| >> |
6位入賞
名前: satotakahiko
[2003/10/12,23:36:59] No.2219
佐藤琢磨は6位入賞しました。 |
| >> |
F1
名前: 7305
[2003/10/13,01:28:49] No.2220
あー!!今日F1の日でしたね。。。友達に言っときながら自分が見るの忘れました。誰かビデオ撮ってないかな〜 |
-(92 KB)4回目フリー走行で、
トヨタです。
-(193 KB)金曜予選トップだったものの,土曜予選で雨にたたられ,結局タイムアタックせずにピットに入ったJ・トゥルーリ
フリー走行@逆バンク
| 憩いアルバム 93 |
![]() |
|
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |