憩いアルバム 98 |
本番には総理大臣が乗艦した護衛艦しらねとイージス艦きりしま、それに続く護衛艦群。
今年になって名古屋テレビがメ〜テレと名乗り、新聞のTV欄の表記まで変える力の入れようですが、正直この呼び方はあまり好きではありませんでした。しかし小牧基地航空祭で見かけたこのスタッフジャンパーを見て好感度がUP、中々おもしろいと思いました。なお小さい文字も読めるようサイズを大きくしました。
>> |
…このウルフィ欲しい(笑
名前: ayu2
[2003/10/28,00:28:56] No.2371
元・某テレビ局カメラマンの仕事もしていた者です(笑 …ローカル局ですが。 |
>> |
メーテレ
名前: 特急みちのく
[2003/10/28,17:19:19] No.2376
西部警察のロケをやっていた名古屋に、トラックがいてそれに大きくメーテレ(標記とロゴ)と書いてある車が見えました。 |
>> |
ウルフィ君ですか・・・
名前: マンボウシリウス
[2003/10/28,21:29:22] No.2382
ayu2さん毎度です。名前初めて聞きました(笑)。個人的には「羊の皮をかぶったテレビ」のフレーズと背中のファスナーがツボにハマっています。 |
>> |
めーしこー
名前: OSAKI
[2003/10/28,21:35:21] No.2383
確か名市交にメ〜テレの全面広告車がいたと思います。 |
>> |
無題
名前: (名鉄)3500乗りたい
[2003/10/30,00:05:48] No.2398
>メ〜テレの地下鉄 |
>> |
名〜市〜交
名前: マンボウシリウス
[2003/10/30,18:40:22] No.2409
そ〜いえばそんな車両があったような・・・。 |
>> |
無題
名前: OSAKI
[2003/10/30,18:52:30] No.2410
僕は東京在住なのであまりよくはわかりませんが、帯が黄色かったので多分東山線です。(名古屋の次に伏見に止まる線です) |
本文なし
前方より観閲部隊がやってきました。
P3Cも参加しました。
出遅れましたがデジカメから一枚投稿します。午後からは逆光なので私は午前で早々に切り上げました。個人的にはLANCERSのF/A−18Cと、この第601飛行隊のE−2Cの記念塗装機が今年の目玉だったと思います。
>> |
無題
名前: 新鵜沼乗り継ぎ
[2003/10/26,23:54:22] No.2362
マンボウシリウスさんこんばんは。 |
>> |
う、知らなかった…。
名前: 何軒茶屋
[2003/10/27,19:27:27] No.2364
E-2Cにこんな塗装がされていたとは…。 |
>> |
鷹の目
名前: マンボウシリウス
[2003/10/27,20:50:52] No.2369
新鵜沼乗り継ぎさん、何軒茶屋さん、こんばんわ。 |
>> |
無題
名前: 何軒茶屋
[2003/10/29,18:51:50] No.2390
残念ながら用事があって岐阜には行けません…。 |
毎度ながらの紅葉写真です。こちら新潟地方は今がまさに“旬”です。
津南町“秋山郷”にて…。
>> |
無題
名前: 青いひかりの超特急〜♪
[2003/10/26,21:25:21] No.2356
来月ちょうど紅葉のピークに近い日に京都へ修学旅行にいきます。 |
>> |
いいですね…
名前: 連結2人乗り
[2003/10/26,22:55:14] No.2360
経堂工場さんこんばんは! “トンネルの向こう” はどこも見事な錦縞の世界ですね。JRサイバーステーションの紅葉情報をチェックすると、長野〜新潟〜栃木県北部あたりは『見頃』が並んでいるのに、囲まれた側の東京近郊はまだ『青葉』ばかりで待ち遠しいです。 |
>> |
無題
名前: 経堂工場
[2003/10/27,00:14:44] No.2363
青いひかりの超特急〜♪様、連結2人乗り様こんばんは。 |
>> |
無題
名前: 青いひかりの超特急〜♪
[2003/10/28,21:17:21] No.2381
0系、100系に乗りたかったですけど引退してしまいましたからね、 |
まりおさんに便乗して・・^^;
私も行って参りました。
小牧は飛行展示が少ないのがネックですね。
T−1B #855
>> |
無題
名前: まりお
[2003/10/26,18:51:07] No.2347
小牧は名古屋空港との兼ね合いで飛行展示は質素ですけどね、その代わりバイバイフライトはなかなかのモノです^−^ |
>> |
無題
名前: 新鵜沼乗り継ぎ
[2003/10/26,19:18:21] No.2349
まりおさんこんばんは。 |
>> |
無題
名前: まりお
[2003/10/26,19:28:11] No.2350
バイバイフライトの時は去年の教訓を生かして、F/A-18Cの前に陣取っていました^−^ |
本日、航空自衛隊小牧基地において航空祭が行われました。昨年フィルムの少なさに涙をのんだ私はリベンジすべくいきました。今回の外来機は去年に比べていくぶん少ないのですが(F-16とAV-8Bが来なかった・・・・涙)、F/A-18Cの尾翼には塗装された期待を展示してくれたことにすごく嬉しく思いました。と言うことでいつも通り、下からのぞくアングルで一枚^−^
11/9は岐阜基地ですね〜今度はブルーインパルスもやってくるので待ち遠しいです。
サンフランシスコ国際空港 ランウェイ28Lにシカゴ(ミッドウェー)から着陸したアメリカトランスエアー(ATA)の新鋭B757−300とランウェイ28Rに着陸したワシントンD.C(ダレス)発のユナイテッド航空B757−200です。 こう見ると753の長さがよくわかりますね。 サンフランシスコ国際空港ではこういった風に2本平行にならんだ滑走路に2機の飛行機が同時着陸するシーンが数多く見られます。 しかしながら、747や777クラス同士が着陸する際はかならずどちらかが“Go Around”の支持を受けてしまいます。
>> |
無題
名前: さまんさ
[2003/10/30,01:05:13] No.2399
先日、新聞で見たのですが、B-757って生産中止になったようですね。 |
>> |
無題
名前: チューヤン
[2003/10/30,01:37:56] No.2401
さまんささん そうらしいんですよ、残念ですねぇー。 B757 A321といった中型機クラスは人気がないのでしょうかねぇ? |
憩いアルバム 98 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |