| 国鉄アルバム 1404 |
-(252 KB)キハ47
-(155 KB)大糸線
-(280 KB)いつまで見られるのでしょうか。
2010/03/27 東海道本線 垂井-関ヶ原 422kP付近
-(162 KB)
-(241 KB)ヨンサントオからゴーマルサンまで活躍した583系のつばめ。昼間に乗ると妙に天井が高く感じるのが印象的でした。
昭和50年1月2日 小郡駅
-(203 KB)
-(135 KB)残念ながら磐梯山はでてくれませんでした。
-(243 KB)もう旬は過ぎてしまいましたが(笑)
こちらには投稿がないようですので、他所様にも出したものですが一枚貼らせていただきます。
関東方面では撮影地はかなり混雑したようですが、ここら辺りまで来るとまったりしたものでした。
2010年3月14日 上越線 五日町−浦佐
| >> |
489系?
名前: 通りすがり2
[2010/03/24,00:48:01] No.28668 (123.48.22.127)
あさまに489系が使われていたように思いますが、ときは181系と183系1000番台のイメージでした。写真は489系か485系のようですが、定期運用があったんですか? |
| >> |
定期運用はありません。
名前: スコッチ
[2010/03/25,00:04:59] No.28669 (119.83.22.126)
調べてみましたが、『とき』に485・489系が定期運用された記録はありません。 |
-(249 KB)緑色の201系
2010・03・20 久宝寺にて
-(218 KB)首都圏では中央線や京葉線での運行終了カウントダウンに入っていますが
こちら環状線ではまだまだ主力として走り続ける201系。
2010・03・20 桃谷にて
| 国鉄アルバム 1404 |
![]() |
|
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |