| 国鉄アルバム 1417 |
-(287 KB)チョコレート電車ことクモハ42が本山支線を去って7年、その後を引き継いだクモハ123が衝撃の黄色い“バナナ電車”になってしまいました。
事業用車かと思った・・・。
2010年6月5日 浜河内〜長門本山
さらに驚いたことに、撮影したこの列車が本日の最終列車。
| >> |
124-4って
名前: E257
[2010/06/08,20:58:31] No.28854 (221.184.139.118)
元身延線の車両?? |
| >> |
123-45
名前: JRC
[2010/06/09,18:31:50] No.28857 (114.169.20.214)
身延線用の連番車両は、クモハ123「40台」で クモハ123-45です。 |
-(286 KB)JR化後に誕生したと思っていたのですが、分割民営化直前の国鉄時代に改造されて登場していたんですね。
この塗装もやがて見納めに・・・。
2010年6月5日 雀田〜小野田港
-(235 KB)新宿にて
-(225 KB)昭和39年に準急として誕生し、翌年の10月に一旦廃止になりました。
一旦廃止になったが、昭和41年に急行として復活して、昭和60年まで走り続けました。
2006年には北陸本線敦賀−長浜間の直流化を記念してリバイバル運転も行われました。
1975年04月29日 米原駅にて撮影
-(292 KB)ここのところ数日走っております 代走編成です。
明日土曜日は大阪に顔を出さない運用と予想しておりますが
果たして?(笑)
北近畿では撮影したことがありますが はしだて運用での
BB編成は 初めて撮れました。
京都にて。
-(170 KB)東海道線
-(188 KB)豊橋にて
-(138 KB)先を急ぐ特急に道を譲り、しばしの休息を取る普通列車。
2009年、大聖寺にて。
-(175 KB)関西線
-(236 KB)ボンネットから姿を変えた「能登」。
来年もココを走っていて欲しいです。
8601M 2010/5/6 高岡〜西高岡
http://blogs.yahoo.co.jp/kazu9943
| 国鉄アルバム 1417 |
![]() |
|
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |