| 国鉄アルバム 343 |
-(57 KB)皆さんこんばんわ
>>富士急行に行ってから更にすごい姿になった様で・・・。
これですね(民鉄ギャラリーに張ったほうが良かったかも)
すいません m(_ _)m
| >> |
フジサン
名前: マンボウシリウス
[2004/04/09,20:48:01] No.9080 (218.226.65.197)
こちら側から見るとまだまともですね。サイドから見ると凄い事に(笑)。 |
-(150 KB)かつての急行車という事もあり、こういった運用にも向いていたかも。
-(182 KB)4月5日、大宮駅にてE2系1000番台を撮影しました。
-(181 KB)1980年 横浜駅
東海形の元祖です。153系 (^^)/
-(85 KB)さすが「113系列祭り」となると凄いですね。珍品もたくさん...^-^;
ですが、まだ嵯峨野線のコイツは出ていないようなので...
側窓の配置に注目。
| >> |
113系5700代
名前: sige
[2004/04/09,17:48:18] No.9070 (61.117.54.78)
シロイシ宏樹様こんばんは |
-(168 KB)同日に走っていた、ラストラン前日のパノアルです。
連貼りですみません。
| >> |
面影は
名前: マンボウシリウス
[2004/04/09,19:11:29] No.9073 (218.226.65.197)
こんばんわ。そういえばこれも165系でしたね。外観からはあまり面影を感じませんが、富士急行に行ってから更にすごい姿になった様で・・・。 |
-(160 KB)なりますように・・・まずは一枚。
2001.9.1 阿佐ヶ谷
| >> |
ホリデー快速
名前: wara
[2004/04/09,15:09:19] No.9064 (61.24.170.141)
まだ原色(湘南色)で走っていたのを見た覚えがあります。 |
| >> |
165系
名前: キハ11城北
[2004/04/09,16:05:41] No.9065 (219.126.205.222)
私は湘南色の165に中央西線と紀勢本線で1回ずつ乗ったことがあります。 |
-(198 KB)と並ぶ113系です!
| >> |
ここは?
名前: ホビーきっず
[2004/04/09,17:44:13] No.9069 (211.1.195.233)
さくらが、きれいな昔の三河大塚駅ですね。 |
-(217 KB)長距離ランナー
| >> |
正に「長距離ランナー」。
名前: 国府駅
[2004/04/09,22:28:23] No.9086 (219.49.80.120)
504Dさんこんばんは。 |
-(176 KB)こんな列車もありましたね〜。381系の廃車が増えるに伴って、いつの間にやらなくなってしまいました。クロはステッカーマーク付きで、クハは絵入りマークでした。
しかも、この列車名古屋発だったのかな〜??この場所で撮ってるということは??
'97-5-4 共和〜大府
| >> |
伊那路81号
名前: 急行伊奈ゆき
[2004/04/09,05:45:56] No.9058 (219.211.168.44)
長野オリンピックまではまだ何編成かありましたので2編成を使用して「伊那路81、82号」で名古屋⇔飯田を走っていましたが、オリンピック後は次第に廃車が進み1編成で豊橋⇔飯田間の運転になりましたが、それもなくなりました・・・ |
| 国鉄アルバム 343 |
![]() |
|
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |