国鉄アルバム 912 |
山崎にて撮影です。321系が何本か投入されたようですので、201系や205系の雄姿を出来る限り記録しておきたいところです。
こちらを撮影したときもそうですが最近寒いですね〜、ワタシの住んでるトコ(伊賀市)では雪が積もりかけています。
>> |
Re:201系
名前: A80&481
[2005/12/17,10:57:40] No.20801 (58.89.112.241)
上本町行き区間快速様、こんにちは。 |
ブルートレインと言う名前を築き上げたあさかぜ。さちかぜ→平和と名前を変えながら走り続けた九州ブルトレさくら。
そして山陰地方へのアクセス手段として、また国鉄時代を色濃く残していた出雲もついに廃止が表明されてしまったようです。
愈々「ブルートレイン」と言う言葉自体がなくなっていく時代になっていくのでしょうか...
デジカメだと何のためらいも無く流し撮りできていいですね(笑)
祭りになるように祈ってみる・・・(笑)
>> |
名前:
[2005/12/15,07:12:28] No.20792 (219.54.236.8)
わかりきったことですが、祈るのではなく祭りを起こしたいのでは? |
>> |
まつり
名前:
[2005/12/15,09:20:26] No.20793 (210.224.228.61)
って糞写真祭りか? |
383系登場により、その任を解かれ、西浜松へ向かう前の381系です。なぜか豊橋で一夜を明かし、出発を待っているときの画像です。このあと数分後に豊橋を発ち、二度と帰らぬ道を走っていきました。
1997.3.11 豊橋にて
大阪しなの(A5編成)
撮影日:2005年12月13日 2009M
連続張り失礼です
05・12月
亀戸にて
とは言っても朝の上りの折り返し幕張への回送ですが・・・
亀戸にて・・(05年12月)
古いネガにあった謎の写真です。
1コマ前はEF58-96(米)牽引の12系団臨or回送(尻切れ写真)なのですが、その後ろを撮ったモノと思われるこの写真にはヘンなおまけが・・・。スハフ42?と思われる旧客が2両くっついています。一体なんなんでしょ?
考えられるのは当時の米原には北陸線用の旧客が配置されていたので、その出場回送かな〜〜??
昭和57年〜58年頃撮影 岐阜〜岐阜(貨)
こんばんは。 私の撮影した数少ない蒸気機関車撮影画像の一枚です。 srs223jr 様には到底及びませんが、当時これを撮影した際のシャッターを押す瞬間の緊張感は今でも忘れられません。
>> |
C62の雄姿
名前: srs223jr
[2005/12/13,20:44:57] No.20784 (219.25.180.16)
びす・たかお様こんばんは。 |
>> |
感激です!(泣)
名前: びす・たかお
[2005/12/13,21:58:56] No.20786 (60.56.98.119)
srs223jr 様 |
>> |
美しいです。
名前: MS
[2005/12/13,22:07:26] No.20787 (219.116.9.168)
びす・たかお様 こんばんは! |
>> |
Re 美しいです
名前: びす・たかお
[2005/12/14,00:06:19] No.20788 (60.56.98.119)
MS 様 |
国鉄アルバム 912 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |