国鉄アルバム 918 |
12月29日と12月30日に関東に遠征していました。
今日は撮影しなかったので、12月30日が2005年最後の撮影になりました。
間違えてISO1600で撮ってしまいました。
快速取手行き(103系、北千住16:51)
機種名:Canon EOS Kiss Digital N
シャッター速度:1/40
絞り:11
露光制御モード:絞り優先
ISO:1600
今年はお世話になりました。
来年もよろしくお願いしますm(_ _)m
>> |
ISO1600
名前: '82フラワートレイン
[2006/01/02,15:25:58] No.20901 (219.160.112.165)
ISO1600で撮影されたそうですが,ノイズもなく,とても高感度で撮影された画像に見えません. |
今夜この鐘が鳴る事は・・・
今年は正倉院展看板もルミナリエ看板もなかったのですが、冬将軍が一枚だけプレゼントしてくれたようです。
あまりにも大きく不幸な出来事が続いたこの一年。来年は傷を癒し、未来に希望を持てる年にならんことを祈りつつ。
年末になってようやくスキャナを手に入れることができましたので、デジカメ購入前に撮影していたフィルムカメラの画像もこれから載せていきたいと思います。
第1弾は、上野駅にて発車を待つ「はくつる」です。
腕が未熟なためスカート、パンタが切れているのはご容赦を。
>> |
写真
名前: aoyama
[2005/12/30,22:24:38] No.20890 (210.156.113.80)
発光オーライ! |
本来なら新快速・大垣行き(5231F)として走る時間にやってきたのは、何と211系5000番台の大垣行きでした。
2005.12.30 新居町〜鷲津間にて(14:14頃)
恐竜のような黒煙を舞い上げて峠に突進するC62。
現役の「ニセコ」の急行時代を彷彿とさせる瞬間。
然別〜銀山
1980年頃 岐阜・木曽川間
ブルトレにとって暗黒の年となった平成17年。三つの名称が消えていきました。
来年も出雲の廃止、日本海の運転区間縮小、そして北海道の夜行列車群の全廃が取り沙汰されるなど、先行きは暗いようです。
画像はさくら・はやぶさの最終列車です。
平成17年3月1日撮影。
12/18@名古屋
この時御一緒した方々の御厚意もあり、このアングルで撮影できました。また雪が積もれば再度挑戦予定なれど、広角アングルは難しいです・・・。
国鉄アルバム 918 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |