名鉄アーカイブ検索 help
 名鉄アーカイブ 1238

←前に戻る  LIST  次に進む→



画像タイトル 6500系珍表示 -(167 KB)
名古屋鉄道6500系
ならば私も 名前: とさか [2002/08/27,13:21:17] No.4051
 これは今年1月6日に新岐阜〜加納間で慌てて撮ったヤツです。一見ただ6Rの新岐阜行き急行ですがジャンパの位置と方向幕の 行き先に注意していただければ異変に気付くと思います。因みにこの列車は営業列車で遠く離れた所へ向かう運用です。




>> 無題 名前: 愚零闘名鉄 [2002/08/27,20:21:57] No.4052
これは、豊橋ゆきだけど、幕は新岐阜になってるって事ですか?
違ってたらゴメンナサイ
>> もしかして・・ 名前: ぐっち [2002/08/28,00:31:36] No.4054
実は豊川稲荷行きだったとか?
ジャンパの位置よりパンタグラフの位置で判断しました。
(たしか岐阜方にパンタ グラフが搭載されているはず・・)

愚零闘名鉄さん

 6000系列の豊橋発着列車への充当は現在はないと思います。
 急行はインバータ車・パノラマカー・SR車とパノスパ間合い運用だけです。
 (昨年の改訂で変わっていなければ、の 話です)
>> 正解は 名前: とさか [2002/08/28,16:15:57] No.4057
 ぐっちさん あたり〜♪

 この列車はまさしく6R豊川稲荷行き急行です。後ろの(ちょっと見にくいですが) 6800系はちゃんと豊川稲荷になっていたのに前は新岐阜のままになっていました。運転士さんがちゃんとチェックをしていなか ったのか幕故障なのか…。
 ちなみにSR車など3本ジャンパ(6000系更新車は1本になっているヤツもあります)が付い ている車輌はかならず海側{進行方向豊橋方面は助手席(運転席側じゃない方)側、新岐阜側は運転席側}についているのでこの車 輌は上り列車と言うことが判ります。上り列車は新岐阜を発車しているので新岐阜に到着はできないですからね。

因みに撮 影地は新岐阜〜加納間です。

 あと愚零闘名鉄さん 

 6000系列の豊橋運用は今現在定期的にはありませんが 雪や台風などの自然災害や沿線火事や路線事故などによるダイヤの乱れが生じた場合たいてい来た列車を随時下り返して運用させる と言った対処をとる場合がありごくまれに6000系列が豊橋運用に入るときがありますよ(今年の1月3日の大雪の時はダイヤが 乱れ6000系列も豊橋急行の運用に入っていました)
>> ありゃ? 名前: ぐっち [2002/08/28,17:19:32] No.4058
画像タイトルに「6500系珍表示」とあるのに、
さっきまで6800系と勘違いしていました(←大バカ ^^;;)
2両目と3両目の間になんか境目があるような気がして、それで・・

とさかさん
>SR車など3本ジャンパ(6000 系更新車は1本になっているヤツもあります)が付いている車輌はかならず海側
>{進行方向豊橋方面は助手席(運転席側じゃ ない方)側、新岐阜側は運転席側}についている

 なるほど。これは勉強になりました φ(..)



↑TOP
 名鉄アーカイブ
名鉄アーカイブ検索 help


   

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2009,9,25
 E-mail:okado@agui.net