名鉄アーカイブ検索 help
 名鉄アーカイブ 311

←前に戻る  LIST  次に進む→



画像タイトル img20011115202627.jpg -(56 KB)
名古屋鉄道7500系 名古屋市交通局3000形
上小田井 名前: 樋野可憐 [2001/11/15,20:26:27] No.821
7000系と3000形が並びました。












>> 無題 名前: 通りすがり [2001/11/16,13:13:05] No.826
ふぅ〜ん。
それで?(藁
>> ちょっと・・・ 名前: [2001/11/16,23:46:30] No.831
あまりにもかわいそうなレスじゃないですか!!
気持ちはわかりますが。

わたしが優しくコメントしましょう。
「7500形でっせ、うしろのP6は!!」
>> 手前は・・・ 名前: みどら〜♪ [2001/11/17,00:42:05] No.833
 私も コメントさせていただきます。
手前側は、3123だから 地下鉄鶴舞線3000系の最終編成ですね。
 樋野可憐さん、せっかくだから 愛車と ローレル賞受賞車両との並びにチャレンジされると 良いと思いますよ〜♪
>> 言い過ぎ・・・ 名前: yamahiro [2001/11/17,12:35:34] No.834
言葉を見るかぎり通りすがりは2ちゃんねらーですね
他人の写真に文句をつけるなら、一度自分で投稿してみてはどうです?
>> ふむふむ 名前: りふ(竜)=なごやん [2001/11/17,18:26:56] No.841
 しかし、このような写真がとれるのも犬山線でなければ
撮れませんから。奇妙な2ショットです。

http://www.geocities.co.jp/NatureLand/8058/
>> とっても不釣り合い!? 名前: 伊東・伊豆急下田方面 [2001/11/17,19:01:34] No.843
本格的な都市鉄道車両である市営地下鉄の電車と、昭和36年
以来ほぼ変わらない特徴多き姿の「パノラマカー」。
車両設計思想がまるで異なるこの二つが並ぶとその激しい
違いが浮き彫りになって見えてきますね・・・。
>> 地下鉄 名前: 渋谷 芳樹 [2001/11/19,10:46:06] No.855
蘇水湖号に乗車している時に、
家族連れの会話が印象的でした。
上小田井で100系見て 
子 「あっ地下てちゅ!}
親 「ここは犬山線よ、地下鉄なんか走ってないよ」
子 「だって地下てちゅだもん」
親 「訳判らん事言う子だね。」
前から名市交がすれ違って・・・
子 「あっまた地下てちゅ!」
親 「あれは地下鉄ね・・・。」
しばらく沈黙で、
親 「なんで地下鉄走っているのよ〜訳判らんね。」
こにな会話聞けるのも犬山線ならではですね。

>> 名前: 通りすがり [2001/11/20,00:55:35] No.871
>気持ちはわかりますが。
全てを物語ってるな。それがおまえの本心やろ。
逆光でしゃーないとは言え、大体露出むちゃくちゃやんけ。
>> 通りすがり殿へ 名前: 渋谷 芳樹 [2001/11/22,11:49:49] No.891
それは貴方の趣味の意見で、
私は明暗はっきりしたナチュラルな雰囲気伝わる
写真と思います。



↑TOP
 名鉄アーカイブ
名鉄アーカイブ検索 help


   

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2009,1,12
 E-mail:okado@agui.net