名鉄アーカイブ検索 help
 名鉄アーカイブ 441

←前に戻る  LIST  次に進む→



画像タイトル img20020112230940.jpg -(68 KB)
名古屋鉄道7000系
7000系 名前: yuta [2002/01/12,23:09:40] No.1400
塗装の傷みがひどいです。
車番は忘れましたが、普通佐屋行きです。











>> 何が? 名前: 常滑!! 高速 [2002/01/13,08:19:07] No.1402
教えてください。ここに昔何と書いてありましたか?
今ごろすみません
>> 常滑高速さん 名前: 南成岩VVVF [2002/01/13,13:18:36] No.1403
はじめまして。南成岩VVVFと申します。さて、このyutaさん撮影の箇所に昔何と書かれていたかですが、私の記憶では『座席指定』と書かれていたような気がします。そしてそれは表示切り替え可能だったような記憶があります。
>> 座席指定 名前: 美合高速 [2002/01/13,22:55:00] No.1406
たしか、白地に赤で座席指定と表示されてました。
電光表示というか何かぼんやりとした表示でした。
私の記憶では昭和52年に見たのが最後です。
>> 無題 名前: 伊東・伊豆急下田方面 [2002/01/13,23:12:08] No.1408
このスペースってちゃんと使用していたんですね!
今まで側面方向幕の準備工事か何かと思っていました。
>> ここって・・・ 名前: TKO [2002/01/14,09:42:34] No.1409
みなさんこんにちは。
ここの部分には、座席指定って書いてあったのですね。
伊東・伊豆急下田方面さんと同様、側面の方向幕だと思っていました。

http://www.clovernet.ne.jp/~yama6262/
>> かっこよかったよ〜!! 名前: 渋谷 芳樹 [2002/01/14,09:48:12] No.1411
この座席指定表示部が現役の頃
誇らしげに光っていたのに凄くあこがれました。
この部分に表示の無い車両は車掌室の扉付近にサボがありました。
5500系・7000系初期者と記憶は無いけど5200もたしか・・・
>> 無題 名前: yuta [2002/01/14,18:38:30] No.1415
みなさんこんばんわ
わたしは、フリーきっぷで大阪に行った帰
りです。あの場所は私もてっきり方向幕の
準備か昔方向幕に似た物があったんだと思
っていました。わたしは昭和60年代の者な
ので記憶にあるのがもう、特急と言えばパ
ノラマスーパーという時代でしたからパノラマカーが特急の主役だった時代のことはわからないのでまだまだ聞きたいことがありますのでその際は、宜しくお願いします。

J-PHONE:J-SH07
>> どうもです!! 名前: 常滑!! 高速 [2002/01/14,18:52:55] No.1416
たくさんの返信いただいてありがとうございました。
自分も実際には見てたんですけど,完全に忘れてました。
たくさん返信いただいてありがとうございました。



↑TOP
 名鉄アーカイブ
名鉄アーカイブ検索 help


   

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2009,2,2
 E-mail:okado@agui.net