名鉄アーカイブ検索 help
 名鉄アーカイブ 493

←前に戻る  LIST  次に進む→



画像タイトル img20020203012255.jpg -(47 KB)
名古屋鉄道竹鼻線
竹鼻線廃止部分 名前: haruki [2002/02/03,01:22:55] No.1561
話は変わって、こちらは廃止になった江吉良から先の部分です。
4ヶ月ぶりにここを訪れましたが、江吉良分岐点のポイントは
まだ残っていました。
しかしポイントから先の直線区間は、もう4ヶ月も電車が走って
いないせいなのか、線路は錆び付いてしまいました。
(2/2・5509Fの車内から撮影)
>> Re:竹鼻線廃止部分 名前: みどら〜♪ [2002/02/03,08:48:52] No.1564
 harukiさん こんにちは。
一昨日夜 尾西(玉ノ井)線を走っていた5509Fが、竹鼻線に入ったんですね〜♪

 ところで、昨日(2/2) 先の区間で大きな変化がありました。
車内から見える 羽島市役所前12号踏切(跡)のバリケードが外されました。
 また 長間駅(跡)及びその北のカーブで まくら木及びレールの撤去が行われてました。
http://tubamail.cool.ne.jp/th_bye_rail.htm
2月は、順次 長間→江吉良分岐点の撤去工事が進められるようです。
では、またです。
>> みどら〜♪さんへ 名前: haruki [2002/02/04,16:24:20] No.1570
みどら〜♪さんこんにちわ。

私は大須駅などには廃止後は1度も訪問していませんが、ずいぶん施設の
撤去が進んでるようですね。
まだ健在の江吉良ポイントも、近いうちに単なるカーブになってしまう
ことなんでしょう。
また近いうちにも竹鼻線の廃止区間に足を運んでみようかと思います。
>> ふと久しぶり訪れたら...。 名前: りふ(竜)=なごやん [2002/02/06,22:31:35] No.1593
 みどら〜♪様、haruki様、こん●●は。りふ(竜)=なごやんです。

 1DAYを買ったので、榎戸以南の様子も拝見しながら、ちなみに暫く
訪れていなかった竹鼻線(廃線跡部分)に寄りましたが、長間付近は
みどら〜♪さんのおっしゃるように、レールが撤去され、中区の踏切道
のレールも取り外されて、そこだけ砂利道になっておりました。

 大須駅の跡地も完全に更地(桑原川を渡る為の坂が削られていた)
になっており、もはや、面影のようなものはないに等しい程です。

 これから先どうなってしまうのでしょうね.....。

 http://www.geocities.co.jp/NatureLand/8058/
>> 無題 名前: みどら〜♪ [2002/02/06,23:19:42] No.1596
りふ(竜)=なごやんさん こんばんは。
中区駅付近でも レール撤去が始まったんですか。
駅舎及び跡地は 今後 どうなるんでしょうね。
(広報等にも 関連の記事はないようです)



↑TOP
 名鉄アーカイブ
名鉄アーカイブ検索 help


   

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2009,2,2
 E-mail:okado@agui.net